農薬散布履歴 雑記 露地ナス

まさかの雨

投稿日:

曇のち..まさかの雨(;;
防除後30分で雨降ってきた.
しかもスポット的に現れた雨雲とかどういう嫌がらせですかね?(;;

・ナスの防除
今回の対象はウマ,コナジラミ,ハダニ,灰カビ病あたり.
ハダニは他所で2軒出てるとか聞いたので.
チョウ目は数匹飛んでるのが気になるけど今回はパス.
あと,木が疲れたのか少しボケたので窒素入ってるファイトカルを気休めに.
>>ベストガード水溶剤 1000倍 + ダニトロンフロアブル 2000倍
>>フルピカフロアブル 2000倍 + ファイトカル 1000倍

30分後の降雨.
30分もあれば一度乾いているとは思うけど効果があるかどうか.
浸透移行性のフルピカはいいとしても浸透移行性のない殺虫剤と殺ダニ剤は..なぁ.
基本的に葉の裏側にいる虫たちだから大丈夫だと思いたいところ.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの花咲いてた

雨時々曇り 今日,明日と基本的に連休設定. ・ナスの花咲いてた 1株だけ花が咲いてた.他にも1株咲きそうなのがあった. そいつらは追加購入してぬくぬくと園芸マットで育苗されてたやつなので,ある意味反則 …

no image

白菜の管理

・追肥 先に定植した1.5aにNK化成3Kgと醗酵鶏糞15Kgを追肥するため出発. が,こんな感じで鶏糞を散布するのは困難(--; ということで,先に定植した1.5aにはNK化成3Kgのみを散布. 予 …

no image

玉ねぎ初収穫

晴れ ・玉ねぎの初収穫 雨後で土がドロドロ・・. んでも,しょうがないなぁ・・ということで収穫. なので,収穫したヤツを調整しながらタオルと軍手で拭く作業付きでした. 今日収穫できたのは20Kgコンテ …

no image

今日の作業

晴れ. ダイコンの播種は10月入ってから・・と思ってたけど去年の記録見たら聖護院は9月中下旬にしてたぽい. ハクサイの準備もあるし遊んでる時間ないのか・・(--; >筑陽の管理

no image

今日の作業

雨天. 体を休めるため昼寝したりと久しぶりにのんびり. ・ナス畑の巡回 朝夕の2回巡回してきた. 朝は降り始めで停滞水は無し.雨による潅水のおかげか苗は元気に見えた. 夕方は中には入らず周りを軽く周回 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除