農薬散布履歴 雑記 露地ナス

まさかの雨

投稿日:

曇のち..まさかの雨(;;
防除後30分で雨降ってきた.
しかもスポット的に現れた雨雲とかどういう嫌がらせですかね?(;;

・ナスの防除
今回の対象はウマ,コナジラミ,ハダニ,灰カビ病あたり.
ハダニは他所で2軒出てるとか聞いたので.
チョウ目は数匹飛んでるのが気になるけど今回はパス.
あと,木が疲れたのか少しボケたので窒素入ってるファイトカルを気休めに.
>>ベストガード水溶剤 1000倍 + ダニトロンフロアブル 2000倍
>>フルピカフロアブル 2000倍 + ファイトカル 1000倍

30分後の降雨.
30分もあれば一度乾いているとは思うけど効果があるかどうか.
浸透移行性のフルピカはいいとしても浸透移行性のない殺虫剤と殺ダニ剤は..なぁ.
基本的に葉の裏側にいる虫たちだから大丈夫だと思いたいところ.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 白菜(黄ごころ85)が定植適期なので手伝ってもらって定植してきた. 株間は38cm. 長さ24m1条が14畝,長さ10m1条が1畝,長さ10m2条が1畝. もともと24mを12畝に …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ ・秋冬野菜の防除 定期防除でキャベツと白菜にコテツとコルトを散布. >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍

no image

キャベツの防除

晴れ ・キャベツの防除 チョウチョが飛び始めてたので防除しておくことに。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 3000倍 ・メロンの定植準備 畝間130㎝長さ8mを3畝作ってきた。 …

no image

今季初出荷

曇りのち雨 ナスの出荷が始まるのでこれからは基本的に 「収穫・出荷>ナスの手入れ>収穫・出荷>ナスの手入れ>・・」 みたいなループに入ります. てことで,記録も控えめな感じでいこうかと. 何か違うこと …

no image

テンション下がるわ...

雨のち曇 頑張りたいけど頑張れない.そんなに打たれ強くない. もう秋冬作は諦めて少し環境を整備した方が幸せになれるかもしれない. ・ナスの管理 収穫と出荷. 相変わらずたいした量は切れないな. ただ, …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除