農薬散布履歴 野菜 雑記

コーンの管理

投稿日:

晴れ
今日が寒さのピークっぽいので少しずつ片付け始める感じ.

・コーンの管理
5畝中2畝のトンネルを撤去.
撤去した畝のみNK化成を1畝あたり約0.8Kg追肥.軽く施肥設計して5畝で4Kgっていう計算から.
おひさまコーン7

様子見て3畝目までトンネルを撤去しようと思ってたけど生育が良くないのでやめておいた.
あと,4~5畝目にかけて最後に定植した苗は焼けてカナリの数がダメになってる様子でガッカリ.

・育苗
気温が上がってきたので覆っていた不織布とビニールを撤去.
写真に写ってるのはバーベナ,鶏頭,ダリア.なかなか生育は揃ってくれません.
花苗

・防除
小菊にアブラムシが付いてたので防除しておくことに.
今出てる新芽はどうせ台刈りするから問題なさそうだけど,どうなんだろう?
>>マラソン乳剤 2000倍 6リッター

-, 農薬散布履歴, 野菜, 雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

晴れ ノート見たら時期が来てたので玉ねぎを播種. 200穴11枚なら大して時間かからんやろ?と思って始めたけど結構時間かかったな. ・玉ねぎの播種 極早生種の玉ねぎ(フォーカス)を200穴トレー11枚 …

no image

スイートコーンの管理

初回播種分のスイートコーンの発芽を確認. さすがにココまで伸びると少し窮屈かな?ってコトで不織布を撤去する事に. 2畝のうち1畝をトンネルにしようかなぁ・・と思ってみたけど現場の資材ではできなかったの …

no image

防除

晴れ サツマイモの苗は他の品種より高かったけど紅はるかにした。 せっかく作るなら美味いのがいいかなと。 ・ニンニクの防除 念の為やっておこうかと。 >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+ジマンダイセン …

no image

今日の作業

曇り時々雨. 来年は筑陽以外のナスはやめだな.とか,イロイロ. 少し考える時間が取れるようになってきた. ・グリーンセンターへ 昨日,ピーマンとナス(賀茂,天狗)を収獲しておいたので持っていった. ナ …

no image

キャベツの定植準備

晴れ時々曇り ・キャベツの定植準備 今年は白菜を減らすことにしたので去年白菜をやったとこの一部にキャベツの畝を作ってきた. 長さ約24m,畝間120㎝を6畝. うち4畝分には基肥として発酵鶏糞60Kg …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除