雑記

ジャンボカボチャの管理

投稿日:

曇り時々晴れ

・ジャンボカボチャの管理
ボサボサになっていたので手を入れることにして
ジャンボカボチャの管理

1株で3蔓残していたのを2蔓に減らして孫蔓をガッツリ除去.
これでいいか悪いかはわからないけどかなりサッパリした.
ジャンボカボチャの管理

これは株元から近くて本来の着果節じゃないのは承知だけど勿体無くて残した1個.
結構大きくなってるし形も良かったのでこれだけは摘果できなかった.
ジャンボカボチャ

予定では2株で4蔓伸ばして今回摘果できなかった1個と本来の着果節付近で着果した2個,合わせて3個大きくするつもり.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

吹っ飛ぶ!

晴れ 強風吹き荒れましたがナスは無傷でした. パッと見た感じでは葉っぱもほとんど傷ついてない感じです. ・コーンの管理 こちらは駄目だった.昨日の強風でまた吹っ飛んだ(T-T 昨日の夕方に巡回したとき …

no image

秋冬作も壊滅的

見たくなくても見なければいけない現実. ほ場Aの物置は側面が吹っ飛ばされて無残な姿. ま,物置は元々作り直す予定だったのでいいんだけどやり直しがきかないこいつらはどうしようもない.

no image

修復

曇のち晴れ 凍結でボールバルブがクラッシュした配管を修復してきた. 今回は凍結に弱いボールバルブはやめてゲートバルブを使用. 壊れたのは呼び径40と25が1つずつだったけど,配置的にリスクの高い部分も …

no image

種まき

雨 台風の直撃は避けられそうだけど風強い. ただ,暴風域からは外れそうなので今回は筋交いの強化はなしにした. ・種まき 定植までの期間に余裕を持たせたかったので128穴じゃなく72穴のトレーに播種. …

no image

コケッ

晴れ どこ入ってんだよ・・ ・ナスの管理 収穫と出荷と各系統15分の潅水. 東側半分の畝にナスがついてない.てことで,収量が全然ない(;; あとトーンがついてないロットなので形が悪い.尻太りで不恰好と …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除