雑記

柿の剪定

投稿日:

何となく剪定楽しくなってきたので今日も.

小枝の剪定はいいけど,大枝切ってそのままはどうかなぁ・・ってコトで,昨日切れなかった部分がチラホラ.
んでもヤッパ切りたい・・ってコトで,トップジンMペーストを買ってきたんで昨日妥協した部分をザックリと.
剪定

そんなこんなで適当に剪定して最後に木の皮を削って剪定作業は終了.
剪定

ちなみに木の皮を削るのは害虫の越冬を防ぐ為にやるらしい.
加減がよくわからんので軽く削ってみたんだけど,多分もっと削らなアカンと思う.

あと,柿の木は枝の先の方に花芽がつくらしいので「枝の先っぽ全部切っちゃうと来年実がつかんよー」って教えてもらった.
今回はできるだけ低い位置に戻すように剪定してるので来年ホトンド実がつかんのじゃないかと思ってる.

何となく始めた剪定だけど,昨日,今日で5本中3本の柿の木の剪定が終了.
かんけーないけど,柿の木剪定してたら梅とザクロもヨロシクーとか言われたんで年末は剪定だけでカナリ時間取られそうというか,梅とザクロってどうやって剪定すんだよ?(--;

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

少し時間が足りない感じがしてきた・・が,無理したくても体がもたない様子. ・野菜の収穫 切干大根をグリーンセンターへ持って行くついでにキャベツを8個収穫して出品. 昼過ぎに花苗(パンジーとビオラ)を持 …

no image

今日の作業

今日は絶好の作業日和だったな. ・潅水 ここんとこ雨が降ってないのでほ場A,ほ場Bともにたっぷりの潅水をしてきた. ・ニンジンの管理 不織布を被せてあったニンジンの畝から不織布を撤去して籾殻を被せてき …

no image

切干大根も終了

雨のち晴れ ・切干大根作り 大根が無くなったので切干大根作りもこれで終わり. ・片付け 大根も終わったので消石灰40Kgをばらまいてトラクター入れて片付け. 採れるかどうかは別としてブロッコリーの3畝 …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ ・野菜の収穫 ダイコンを収穫 今日は千都と耐病総太り.予想してはいたものの確実に物が悪くなっている. あと数回で収穫終了だけど最悪全量切り干し加工にまわす可能性も出てきた. ・ナス部会の …

no image

ジャンボカボチャの管理

曇り時々晴れ ・ジャンボカボチャの管理 ボサボサになっていたので手を入れることにして 1株で3蔓残していたのを2蔓に減らして孫蔓をガッツリ除去. これでいいか悪いかはわからないけどかなりサッパリした. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除