雑記

柿の剪定

投稿日:

何となく剪定楽しくなってきたので今日も.

小枝の剪定はいいけど,大枝切ってそのままはどうかなぁ・・ってコトで,昨日切れなかった部分がチラホラ.
んでもヤッパ切りたい・・ってコトで,トップジンMペーストを買ってきたんで昨日妥協した部分をザックリと.
剪定

そんなこんなで適当に剪定して最後に木の皮を削って剪定作業は終了.
剪定

ちなみに木の皮を削るのは害虫の越冬を防ぐ為にやるらしい.
加減がよくわからんので軽く削ってみたんだけど,多分もっと削らなアカンと思う.

あと,柿の木は枝の先の方に花芽がつくらしいので「枝の先っぽ全部切っちゃうと来年実がつかんよー」って教えてもらった.
今回はできるだけ低い位置に戻すように剪定してるので来年ホトンド実がつかんのじゃないかと思ってる.

何となく始めた剪定だけど,昨日,今日で5本中3本の柿の木の剪定が終了.
かんけーないけど,柿の木剪定してたら梅とザクロもヨロシクーとか言われたんで年末は剪定だけでカナリ時間取られそうというか,梅とザクロってどうやって剪定すんだよ?(--;

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日のぼやき

待望の雨降ったけど・・ 5分程度じゃ何ともならん(--; また当分雨降らんみたいだしたまらんなぁ・・ とりあえず今日は少しだけど雨が降ったんで潅水はパス. ホントは潅水2~3日分の降雨を期待してたんだ …

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

no image

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます. ということで,年賀状の為に絵を描きました.今日. 年賀状を頂いた方々,遅くなって申し訳ありません. こんな私ですが本年も宜しくお願い致します.

no image

今日の作業

晴れ ・防除 筑陽の防除で余った薬剤を使っての防除 >>アーデント水和剤 1000倍+スピノエース顆粒水和剤 2500倍 >>ハチハチ乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍 (ナス(賀茂,天 …

no image

今日の作業

雨だと思ってたけど幸いな事に天気がもってくれた. ・・が,何なんだあの強風は(--; ・タマネギの収穫 朝一で収穫.3~4個入りが42袋できたので90円をつけてグリーンセンターへ. スーパーの売り出し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除