農薬散布履歴 野菜

防除とか

投稿日:

晴れ

・玉ねぎの防除
早生種のマッハは8日に全て収穫したので防除対象は中晩生のネオアースのみ.

定期防除でマラソンとシグナム.
病気が心配なので今年はダコニールではなくシグナムにした.
玉ねぎの防除はこれで終了.
>>マラソン乳剤 1000倍+シグナムWDG 1500倍

・キャベツの防除
定期防除でフェニックス.
収穫が始まっているので収穫前日数の長い殺菌剤は無し.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍

・メロンとスイカの管理
最初に定植した方はそろそろ着果節の花が咲き始めるので手を入れてきた.
メロンとスイカの管理

メロン,スイカ共に手が入る範囲で着果節より下の孫蔓は除去する.
最後に定植した方は今ひとつ伸びてこないので生育不良っぽい感じ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

サツマイモ掘ってきた

曇ってていい感じの天候だったので紅東だけ掘ってきた. サツマイモは10月下旬に掘ればいいかなーとか思ってたけど甘かった. 早生の紅東は既に超ビッグサイズになってたよ(--; ちなみに,こんな感じで掘り …

no image

玉ねぎの定植

曇り 夜から雨が降るようなので急いで玉ねぎを定植した。 これで玉ねぎの定植は終わり。 ・玉ねぎの定植 昨日と今日で玉ねぎ(ネオアース)を定植。 約22mの畝に株間12cm2条で6畝くらい。 最後の畝は …

no image

スナックえんどうの播種

スナックえんどうを播種. ソラマメ用に用意した畝のうち一番北側の1本を利用. 株間約18cmで1粒ずつ播種して全部で161粒. お徳用てことで余るかと思ったけど数粒足りなかった.

no image

ソラマメの播種

タマネギを定植した横あたりのスペース2aくらい空いたから何か作ってもいいとか言われたんだが,今頃言われても何も準備してねぇし・・(--; てことで,しょうがないから一部スペースでソラマメ作る事にして種 …

no image

人参の収穫

曇り時々雨 昨日でナスの市場出荷を終わらせたのでこれからは直売野菜メインで動く. ・人参の収穫 そろそろかなと試しに収穫してみたんだけど.. 8割方奇形でガッカリ.あとまだちょっと小さいかな. ・キャ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除