農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ

・ナスの芽欠き
木に勢いが付いてきたので下の方の腋芽を除去しておいた.

・ナス苗を追加購入
幸田で苗余ってるんだけどどう?っていう話が来たので10株ほど購入することにして営農の人に持ってきてもらう.
幸田っていうから,うちと同じ業者の苗と思ってたけど幸田の農家さんが作った苗とかで少し残念.
豊田のゲンさんのと同様に台木をV字に切って接いであったのでひょっとしたら農大で使ってたSさんとこの苗かもしれん.

・ナスの植え替え
活着してきたのでダメなのだけにして残りは捨てようと考えてたけど,思ったより物が良かったので成長の悪いものを選んで植え替えてしまう事にした.
農薬は定植時にプレバソンフロアブルとアクタラ粒剤を使用.
これ以降は成長に差が出すぎるので植え替えとかはしません.ダメになったら諦める.

・その他
小菊苗を置く為の遮光スペース作り(裏の畑).

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

播種準備

晴れ カーマ行ったら棚卸で臨時休業.ついてない. ・播種準備 そろそろメロン等の播種がしたいので温床のスペース作り. バーベナ,ダリアのセルトレーを別に用意したトンネルスペースに移動. 空間が広かった …

no image

ナスの防除

晴れ コーン終わったので片付けた。これで少し楽になる。 ・ナスの防除 定期防除でプレオとベンレート チョウ目飛び出した感じ。 >>プレオフロアブル 1000倍+ベンレート水和剤 2000倍

no image

ハクサイの定植

8月27日に播種したハクサイ(王将)を定植 教科書どおり18日苗での定植. 忙しくて手が回らずに徒長させてしまったりと管理不良が祟って128穴トレー2枚の定植数がたったの141株.更に定植した苗も良く …

no image

キャベツの管理

晴れ キャベツは台風で傷んだり萎れたり吹っ飛んで無くなっていたり.. と,既にやる気激減ですが収穫できるやつは収穫したいので暦通りに管理していきます. ・キャベツの管理 最初に定植した4畝に追肥として …

no image

畝作り

晴れ ・ナス畑の準備 ちょっと体が限界だったので仕上げは手伝ってもらった. 少し丁寧に土づくりしてきたつもりだけど結局ゴロゴロの土にしか仕上げられず無念. 高い畝にはならなかったけど今年はこの畝でいく …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除