農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ

・ナスの芽欠き
木に勢いが付いてきたので下の方の腋芽を除去しておいた.

・ナス苗を追加購入
幸田で苗余ってるんだけどどう?っていう話が来たので10株ほど購入することにして営農の人に持ってきてもらう.
幸田っていうから,うちと同じ業者の苗と思ってたけど幸田の農家さんが作った苗とかで少し残念.
豊田のゲンさんのと同様に台木をV字に切って接いであったのでひょっとしたら農大で使ってたSさんとこの苗かもしれん.

・ナスの植え替え
活着してきたのでダメなのだけにして残りは捨てようと考えてたけど,思ったより物が良かったので成長の悪いものを選んで植え替えてしまう事にした.
農薬は定植時にプレバソンフロアブルとアクタラ粒剤を使用.
これ以降は成長に差が出すぎるので植え替えとかはしません.ダメになったら諦める.

・その他
小菊苗を置く為の遮光スペース作り(裏の畑).

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇天. 謎の集会のため基本的に作業は無し. ・筑陽の巡回とホルモン処理 用事があったので早めの巡回. 大きすぎるものを収穫しながら弱そうな花にホルモン処理をしていった. 2番果も生り始めてきたようなの …

no image

ナスの基肥施肥

晴れ 明後日は雨.2週間予報見ると来週以降もちょこちょこ雨が降りそう. ということで,今日明日で何とかナスの畝を作りたいなと. ・ナスの基肥施肥 2回目の基肥を散布. 散布後にトラクターを入れて,でき …

no image

種まき

晴れ ほぼ1日潅水してた気分. ・大根の播種 前回のまき直し含め大根(千都)を31粒播種. これで大根の播種は終わり. 殺虫剤はオルトラン粒剤とフォース粒剤を散布 >>オルトラン粒剤 +フォース粒剤

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 白菜(黄ごころ85)が定植適期なので手伝ってもらって定植してきた. 株間は38cm. 長さ24m1条が14畝,長さ10m1条が1畝,長さ10m2条が1畝. もともと24mを12畝に …

no image

どうだろう

晴れ 明後日あたり台風26号の影響がありそう. ということで,気休めにナス畑は予備の防風ネットを下ろしておいた. ただ,この時期に強い風を受けるともう回復は不可能なので状況によっては明日の出荷が最後に …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除