農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味.
どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業.

・ナスの防除
ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注した.
昨日銅剤散布したばっかで不安だったけど調べたら混用できそうな感じだったので決行.
>>ベンレート水和剤 1000倍

・ナスの管理
ベンレートやってる時に新芽が枯れてるの見つけたので予備苗に植え替えた.
毎年これと同じ症状のやつが数本出るけど原因はなんなんだろう?
ナス

・野菜の防除
家庭菜園のキャベツが虫にやられだしたようなのでついでに防除した.
収穫も近そうだしアオムシとヨトウあたりが出てるようなのでプレバソンをチョイス.

これまでキャベツはノータッチだったので収穫目安がわからない.
これが収穫できるのはいつなんだろう?
キャベツ
>>プレバソンフロアブル 2000倍
(キャベツ,レタス)

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れのち雨 雨が降りそうだったのでナス部会の圃場巡回が終わってから急いで人参を播種。 何とか間に合ってよかった。 ・人参の播種 雨が降る前に4回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種 …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 玉ねぎは半分も倒伏してなかったけど天気と他の仕事の都合で収穫してしまうことにした. ・玉ねぎの収穫 とりあえず抜いて畑に並べてきた. 今日一日は畑で干しといて明日運ぶ予定.

no image

今日の作業

作物よりKOGの方がバテ気味(--; >>巡回メモ ・トマト(桃太郎ファイト)の先端が枯れた 唯一無傷で残ってた桃太郎の先端がダメに. そろそろ摘心の時期が来てるには来てたんだけど枯れて終わるのはショ …

no image

事務仕事

曇のち雨 ・ナスの管理 午後から雨ということで急いでトーン処理. あと,ちょこっと整枝もしてみたけど枝折っちゃってダメダメ.てことで,何本か折ったところで諦めた. ・ナスの観察 何故か1本だけアブラム …

no image

メンテナンスの日

曇りのち雨 ・こっそり近くのナス屋さんへ 半促成で作る場所は確か15日に定植したはずなのでちょいと見てきた. ハウスの中に定植してあって,更にビニールでトンネルまで.ハウスナスと並行してやってるのに凄 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除