農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味.
どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業.

・ナスの防除
ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注した.
昨日銅剤散布したばっかで不安だったけど調べたら混用できそうな感じだったので決行.
>>ベンレート水和剤 1000倍

・ナスの管理
ベンレートやってる時に新芽が枯れてるの見つけたので予備苗に植え替えた.
毎年これと同じ症状のやつが数本出るけど原因はなんなんだろう?
ナス

・野菜の防除
家庭菜園のキャベツが虫にやられだしたようなのでついでに防除した.
収穫も近そうだしアオムシとヨトウあたりが出てるようなのでプレバソンをチョイス.

これまでキャベツはノータッチだったので収穫目安がわからない.
これが収穫できるのはいつなんだろう?
キャベツ
>>プレバソンフロアブル 2000倍
(キャベツ,レタス)

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自然薯の収穫

自然薯を収穫してきた. 傷つけないように慎重に掘り進めていったんだけど,下にトタン板を敷いてあったので収穫自体はソコまで大変じゃなかった感じ. ただ,上のトタンのを収穫してから次のトタンに移るまでの距 …

no image

防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ >>コテツフロアブル 2000倍 ・コーンの防除 定期防除でコテツ >>コテツフロアブル 2000倍 ・ピーマンの防除 定期防除でコテツ >>コテツフロアブル 2 …

no image

短形自然薯の観察日記

昨日ネット張った短形自然薯だけどこんな感じ. ちょっとわかりにくいけど,昨日の今日で既にネットにつるが巻きついてるヤツもあるのだ.

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって内側支柱に取り掛かる. 最初にプラ杭の上に支柱を立てて南北にCチャンを渡すところから開始. 今日は3分の1くらいやったところで終了. 水平見ながらやったつもりだけ …

no image

メロンの観察日記

ぐったりとうなだれてる・・ 収穫まであと2~3週間あるっていうのにコレじゃなぁ(--;

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除