野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴天.
なんか腕痛い..と思ってよく考えたら昨日久しぶりに筋トレしてたっけか.
やっぱり定期的にやらんとなまるのね(--;

・天狗ナスと賀茂ナスの摘果
木が弱いので一番果を摘果しておいた.
光ってわかりにくいけど丸いのが賀茂ナス.天狗ナスは黒くなっちゃってるヤツと天狗らしい黄色っぽいヤツが半々って感じ.
天狗ナスと賀茂ナス

・ほ場A露地野菜エリアの撤収
レタス,キャベツ,ハクサイ,ブロッコリー.こいつらは売り物にならないという判断で全て撤去.
折角時間かけてきたけどナスで手一杯になるのがみえてきたのでココは勇気ある撤退ということで.
とりあえず全て引き抜いて防虫ネットとマルチを片付けた.明日あたりトラクターで残渣をすきこみたいところ.
あとはメートルソルゴーとえん麦(ネグサレタイジ)の種を買ったので播種して秋冬作の為の堆肥にしようかと.

・ナス(賀茂,天狗)とピーマン類の管理
ナスは2~4本仕立てにしたいので,とりあえず3本目より下の側枝を除去.
ピーマン類の側枝も下の方って不要っぽいなということで除去.早いのは小さい実をつけつつある.

>露地ナス関連

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの定植 3月3日に播種したトレー2枚を定植. 前回定植してネキリムシかなんかの食害受けてダメになってた部分は補植した.被害は1割くらい. 苗に関しては発芽不良もあるけど2割くらいの種は食 …

no image

トマトの定植

晴れ 強風.まさかの冬型の気圧配置. 外での作業は厳しいのでトマト(フルティカ)定植しておいたり. 今年は苗作り失敗した感でいっぱいだけど上手く育ってくれるだろうか? 定植数は4株で株間40cm. 定 …

no image

風強い

晴れ時々雨 風が強いので作業を巡回のみに決めて資材調達. あればおひさまコーン7の種が欲しかったけど,この辺の野菜種はアタリヤとサカタばっかりでタキイの種は殆ど無し. 調達の容易さを考慮するとサカタの …

no image

ナスの誘引準備

筑陽じゃないナスなんだけどね. 賀茂ナスと天狗ナスも当然誘引が必要なわけで. 筑陽同様に鉄パイプを挿してみたんだけど,コレって防風ネットの頑丈な支柱があるから番線が引っ張れるわけで・・ ぼんやり眺めな …

no image

メロンの観察日記

先日,下の方の葉を少し除去したので隠れてた実が見えるように. 品種はパンナとレノン.どっちも順調に育ってる模様. コレは多分5月頭くらいに交配されたと思われるパンナさんだけど,網目もしっかりできててメ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除