野菜

賀茂ナスの誘引

投稿日:

今朝,昨日できなかった骨組みをやっちゃって,夕方から紐で誘引してようやく誘引作業は終了.
ココまで長かった・・(--;
あとは収穫しながら整枝していく感じになるのでとりあえず一段落なのかな.

賀茂ナス

かんけーねーけど,なんつーか花がキレイに咲いてるデスよ.
おかげで知らない人に「キレイにやってるねー」とか話しかけられて仕事が進まない・・と.
まーいーんだけどね,折角植えた花,見てくれてるんだなーってのが実感できて良いし.

ちなみにナスの左横にある前方3畝は全部花.
右側はしし唐とピーマンの畝なんだけど・・コンパニオンプランツのマリーゴールドが勝っちゃってダメダメ(--;
うちで今咲いてるのはマリーゴールド,アスター,ダリア,ペチュニア,ひまわり,サルビア,コスモス・・にあとは知らない花^^;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの定植

曇り時々晴れ ・メロンの定植 長さ8m、2畝に株間40~45㎝でメロン(パンナ)を定植してきた。 定植前にアクタラとダイアジノンを散布。 >>アクタラ粒剤 +ダイアジノン粒剤5 ・メロンの管理 最初に …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

no image

スナックえんどうの観察日記

12月6日に播種したスナックえんどう. 播種が遅かったし降雨が少なかったのもあって発芽率はソコまでよくないみたいだけど,ポツポツと育ってくれてる模様. あとは無事冬を越せればいいんだろうけど,稲ワラか …

no image

メロンの観察日記

ぐったりとうなだれてる・・ 収穫まであと2~3週間あるっていうのにコレじゃなぁ(--;

no image

キャベツの定植

晴れ 比較的風が弱そうなのでキャベツの定植をやっておくことに. ・キャベツの定植 手伝ってもらって約40m2畝に株間30㎝2条で定植. 霜除けにトンネルもしておいた. あと,定植時にオルトランを散布. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除