野菜

賀茂ナスの誘引

投稿日:

今朝,昨日できなかった骨組みをやっちゃって,夕方から紐で誘引してようやく誘引作業は終了.
ココまで長かった・・(--;
あとは収穫しながら整枝していく感じになるのでとりあえず一段落なのかな.

賀茂ナス

かんけーねーけど,なんつーか花がキレイに咲いてるデスよ.
おかげで知らない人に「キレイにやってるねー」とか話しかけられて仕事が進まない・・と.
まーいーんだけどね,折角植えた花,見てくれてるんだなーってのが実感できて良いし.

ちなみにナスの左横にある前方3畝は全部花.
右側はしし唐とピーマンの畝なんだけど・・コンパニオンプランツのマリーゴールドが勝っちゃってダメダメ(--;
うちで今咲いてるのはマリーゴールド,アスター,ダリア,ペチュニア,ひまわり,サルビア,コスモス・・にあとは知らない花^^;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの播種

タマネギを播種した 品種はタキイのマッハとチャージ セルトレーは200穴を使用. 今日はマッハを1枚,チャージを2枚播種. タマネギは来週,再来週と合わせて計3回の播種を予定.

no image

キャベツの定植準備

晴れ時々曇り ・キャベツの定植準備 今年は白菜を減らすことにしたので去年白菜をやったとこの一部にキャベツの畝を作ってきた. 長さ約24m,畝間120㎝を6畝. うち4畝分には基肥として発酵鶏糞60Kg …

no image

白菜の定植

晴れ とりあえず白菜の定植は完了. 近いうちに残った5畝にブロッコリー定植したい. ・白菜の定植 播種後18~20日と定植適期だったので定植してきた. 株間45cmで1畝あたり約50株. ヨトウにやら …

no image

今日の作業

・トマトトーンの散布 トマト,1番目は既に実が付いてるので2番目の房に散布してみた. メロン,花いっぱい咲いてるんだけど雄花と雌花の違いがわからない・・てことで,受粉は蜂に任せることにしてトマトトーン …

no image

コーンの定植

晴れ 一輪管理機壊れた。 修理するか新しいの買うか検討しなきゃいけない。 ・コーンの定植 コーン(ランチャー82)を畝間120㎝株間30㎝2条千鳥で20mくらい定植。 これで用意したコーンの定植は終了 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除