野菜

賀茂ナスの誘引

投稿日:

今朝,昨日できなかった骨組みをやっちゃって,夕方から紐で誘引してようやく誘引作業は終了.
ココまで長かった・・(--;
あとは収穫しながら整枝していく感じになるのでとりあえず一段落なのかな.

賀茂ナス

かんけーねーけど,なんつーか花がキレイに咲いてるデスよ.
おかげで知らない人に「キレイにやってるねー」とか話しかけられて仕事が進まない・・と.
まーいーんだけどね,折角植えた花,見てくれてるんだなーってのが実感できて良いし.

ちなみにナスの左横にある前方3畝は全部花.
右側はしし唐とピーマンの畝なんだけど・・コンパニオンプランツのマリーゴールドが勝っちゃってダメダメ(--;
うちで今咲いてるのはマリーゴールド,アスター,ダリア,ペチュニア,ひまわり,サルビア,コスモス・・にあとは知らない花^^;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

冬野菜の管理

晴れ ・冬野菜の管理 白菜とキャベツの定期防除でプレバソンとコルト。 ここからは虫の発生もほとんどないと思うのでこれで防除は最後にする。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 400 …

no image

大根の追肥

・追肥 10月4日に播種した5畝(約1.5a)に追肥. 醗酵鶏糞15KgとNK化成3Kgを畝間に散布後,マックスローターをつけた一輪管理機で走っておいた. これで1回目の追肥は一通り終了. ・現在の大 …

no image

防除

・野菜の防除 定期防除でコテツ、コルト、ベンレート 台風後なので殺菌剤も入れた。 防除対象は白菜、キャベツ。 >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍 >>ベンレート水和剤 20 …

no image

ナスの防除など

雨のち曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、フェニックス、ガッテン、カリグリーン。 雨後で葉に水滴がついてたけど前回からかなり経っているのでやっておいた。 >>アグリメック 660倍+フェニック …

no image

嫌な予感は..

晴れ 嫌な予感は的中. マルチ飛んでた(;; 直してきたけどまた飛ぶんだろうな,あああああ. ・種まき コーン(おひさまコーン7)を128穴トレー1枚. メロン(パンナ,パンナTF)を各10粒,トマト …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除