野菜

今日の作業

投稿日:

メロンが枯れたのはアレだ,トドメを刺したのは虫なんだろうけど肥切れで弱ったのがきっかけなんだろうな・・
というのが1日考えた上での結論.虫でやられたにしちゃ果実が小さすぎたもんなぁ(--;
あと,果実が虫にやられたのは着果後に放置してたのがダメだったんだなと.
失敗するべくして失敗した,ということがわかったのでそれで良しとする事にした.

・・さて,と.

・ナス,トマト,スイカに追肥
ナスは根が横に這うらしい,っつーんでナスの畝間にNK化成ばら撒いてみたんだけど・・どうも多少は土を耕して混ぜた方が良いらしい.
てことで,夕方やり直し(--;
ついでにトマト,スイカにもNK化成を追肥しておいた.こいつらはマルチを少し剥がしてその中へ放り込んだ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

むかごを入手

自然薯のむかごで品種は夢とろろ. 成りが悪くて不要になったむかごってコトで貰ってきた. 小さいけどコレ育てて種芋作れば来年は立派な自然薯ができるカモ?といった感じ. とりあえずトレーに育苗培土入れて播 …

no image

青シソの定植

育苗ポットが混み合ってるような感じになってきた. 間引きしてもう少し大きくしてから定植するのが本来の育苗の形なんだろうなぁ・・と思ったけど定植することに. 定植は相変わらず適当. 場所はソラマメの株間 …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ 作業の谷間で暇なのでちょいちょい先取りできる作業をやってみたり。 ・玉ねぎの定植準備 パイプハウスの方だけ準備。 基肥にアミノベスト4Kg、BMようりん1Kgを散布。 長さ8m畝間95cmで5畝 …

no image

今日の作業

ナス畝の潅水しながら合間にゴソゴソと. ・ハクサイの定植 3月22日播種分のお黄にいりを定植. 数えてないけど80~100くらいで農薬散布は無し. ・キャベツの定植 3月22日播種分のジャンヌを56, …

no image

今日の作業

大工? ・ミニストックを播種 日曜に予定してたけどしなかったので128穴のセルトレー2枚に播種しておいた. ・補植 ハクサイを定植しに行ったついでに1回目定植分のハクサイとキャベツでダメになってるとこ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除