野菜

玉ねぎの追肥(止め肥)

投稿日:

曇り
不安定な天候が続きそうなので取り急ぎ機械使う作業をこなしておいた.

・玉ねぎの追肥
手伝ってもらって追肥してきた.
入れたのは発酵鶏糞45Kg.
あと,除草を兼ねて通路を一輪管理機で走っておいた.
玉ねぎ

極早生から晩生まで全部で3品種ありますが全てこれで止め肥とします.

・じゃがいもの定植準備
定植はまだ先だけど他の作業との兼ね合いからやれる時にと.
今年の種芋は4Kgということで畝間90cmで12mの畝を3畝.

圃場

基肥は入れようと思ってたけど忘れたので無し.
ま,じゃがいもは定植時に化成肥料入れればいいので問題はないかなと.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 かなり早い気もしたけど時間が空いたので2畝分だけ播種してきた。 畝間135cm長さ45mで6条2畝。 播種前にネマトリンを散布。 >>ネマトリンエース粒剤

no image

コーンの定植

曇りのち雨 これから数日雨が続きそうなので小雨が降っていたけどやってきた。 ・コーンの定植 コーン(ランチャー82)を畝間120㎝株間30㎝2条千鳥で40mくらい定植。

no image

寒いね

雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …

no image

スイートコーンの播種準備

予定通りスイートコーン播種の為の施肥と畝立てをしてきた. 場所は約35*2mの広さ. 基肥としてCDUタマゴ(12-12-12)5Kg,アミノベスト有機8号(8-8-8)5Kgを散布. 窒素量が10a …

no image

ソラマメ

12月あたりにまいたソラマメ. 発芽はうまくいったんだけど根腐れで大打撃輦 手当てしていくつかは生き残ってくれたけど,キチンと育てる自信がない・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除