野菜

玉ねぎの追肥(止め肥)

投稿日:

曇り
不安定な天候が続きそうなので取り急ぎ機械使う作業をこなしておいた.

・玉ねぎの追肥
手伝ってもらって追肥してきた.
入れたのは発酵鶏糞45Kg.
あと,除草を兼ねて通路を一輪管理機で走っておいた.
玉ねぎ

極早生から晩生まで全部で3品種ありますが全てこれで止め肥とします.

・じゃがいもの定植準備
定植はまだ先だけど他の作業との兼ね合いからやれる時にと.
今年の種芋は4Kgということで畝間90cmで12mの畝を3畝.

圃場

基肥は入れようと思ってたけど忘れたので無し.
ま,じゃがいもは定植時に化成肥料入れればいいので問題はないかなと.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

オクラの採種

オクラの種が定植予定数に全然足りねぇ. てコトで,思い出したかのように去年採種用に取っておいたオクラ出してきた. 貰った苗で作ったオクラなので品種は不明. 枯れるまで放置してあったんだけど,ちゃんと種 …

no image

収穫したトウモロコシ

親戚に配って終わるか・・ってコトで少し早そうなのも含め一気に収穫. 40本採ってアワノメイガの幼虫が入ってたのが1本. 薬は意外とうまく効いてくれてた模様.

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 播種してから47日目のネオアース. まだ少し早くて明らかな若苗なのですが天気が良かったので.. 長さ20mの畝に株間15㎝2条で5畝,3条で1畝に定植してきた. 全部2条のつもり …

no image

育苗日誌

・パンナ 根は生きてるけど双葉が枯れてる状態. 親に言わせると霜でやられたのだとか. 温度か・・ ・甘とう 唯一出てた1本が枯れたと思ったら2本新しく発芽. もうダメだと思ってたけど発芽適温に達してな …

no image

ごそごそ

晴のち曇 ナス畑の潅水配管,送水可能な配置を確認できたので一部配管を構築中. 部品が不足してるので来週にでも設置できればと. ・防除 人参にうどんこ病が出てるようで.. 人参の防除なんてやったことない …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除