野菜

玉ねぎの追肥(止め肥)

投稿日:

曇り
不安定な天候が続きそうなので取り急ぎ機械使う作業をこなしておいた.

・玉ねぎの追肥
手伝ってもらって追肥してきた.
入れたのは発酵鶏糞45Kg.
あと,除草を兼ねて通路を一輪管理機で走っておいた.
玉ねぎ

極早生から晩生まで全部で3品種ありますが全てこれで止め肥とします.

・じゃがいもの定植準備
定植はまだ先だけど他の作業との兼ね合いからやれる時にと.
今年の種芋は4Kgということで畝間90cmで12mの畝を3畝.

圃場

基肥は入れようと思ってたけど忘れたので無し.
ま,じゃがいもは定植時に化成肥料入れればいいので問題はないかなと.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の収穫

晴れ 白菜は今日が初収穫. 今作では前作までと比べて株間を狭くしたので超大物は殆ど無く. 店売りするにはちょうど良い大きさといったところかな. ま,これまでがこれまでだったので個人的には物足りなさはあ …

no image

追肥

晴れ ・追肥 大根とブロッコリーに2回目の追肥として発酵鶏糞30Kgを散布. ・ナスの後処理 近所の人たちにぶら下がってるナス持って行ってもらったので後処理としてベンレート水和剤を潅水チューブで流して …

no image

今日の作業

意外とよく頑張った,オレ. ・農薬散布 予定通り秋冬作への農薬散布. 今回はコテツフロアブル2000倍希釈液を使用した. (ハクサイ,キャベツ,ダイコン) ・ダイコンの播種 2本用意した畝のうち1本に …

no image

玉ねぎの防除

そろそろやっといた方がいいかな? ということで,べと病予防でダコを散布してきた. >極早生白玉一号 暖かくなってきたし窮屈になっていたので不織布のトンネルを除去. 風と寒さの影響が軽減されてたからか他 …

no image

タマネギを定植

タマネギを定植してきた. 9月21日に播種したチャージを3枚とマッハを2枚. 3本ある畝のうち真ん中がマッハで両端がチャージの定植場所. 真ん中の畝で先週定植した部分はマルチが飛んだので除去してある. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除