育苗 農薬散布履歴 野菜 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ

・ナスの防除
定期防除.
ウマ,タバコガ,ヨトウ,ハダニ,コナジラミあたりは恐らくいる.
他に1本アブラムシが発生してたのでモベント.
あとチョウ目対策でディアナ.

モベントはミツバチが心配だけど普及課に聞いたら最新の情報だとナスでもいいらしいって事で使うことにした.
>>ディアナSC 2500倍+モベントフロアブル 2000倍

・キャベツの播種
涼風を128穴トレー1枚と半分くらい播種.
涼風恐ろしく発芽率が悪い.
かなり余分に播種したけど苗が足りなくなる可能性が高い.
いくら食味が良くてもこれじゃアカンので来年はタキイで違う品種探した方がいいかもしれない.

-育苗, 農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの苗,届く

雨 ・ナスの苗,届く ついに来てしまった..と. しかしながら,届いたところであいにくの雨. 見たところ土は充分湿っているし,水をやり過ぎるのも良くないだろうと思いプレバソンの灌注は明日やることに決定 …

no image

今日の収穫物

桃太郎ファイトが初収穫. 写真に写ってるのは ・加賀節成きゅうり 1本 ・桃太郎ファイト 3個 ・フルティカ 6個 桃太郎ファイトは大きさが不揃いで形もよろしくないんだけど,トマトらしい味がして良い感 …

no image

育苗日誌

加温育苗していたキャベツ,ミニハクサイ,ブロッコリーを無加温の育苗ハウスへ移動させる事にした. キャベツ(彩里,ジャンヌ) ジャンヌの方は発芽が揃ってない.端の方で環境が悪かったんだろうか? ブロッコ …

no image

秋冬野菜の防除

晴れのち曇り 秋冬野菜の防除はこれで終了。 今作では白菜、最後に定植したキャベツ、ニンジンと全てうまく成長してない。 最初の成長期に雨が少なすぎたのが要因と思ってるけどガッカリだ。 ・キャベツの防除 …

no image

短形自然薯の観察日記

昨日ネット張った短形自然薯だけどこんな感じ. ちょっとわかりにくいけど,昨日の今日で既にネットにつるが巻きついてるヤツもあるのだ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除