晴れのち曇り
直売所の兄ちゃんと話してる感じでは白菜全然動いてないらしい.
持って行っても売れないとつまらないので様子見ながらだけど出荷は20日過ぎてからかなと.
そうなると年明けの出荷分が増えるので追加で不織布かけておこうかなと.
野菜の管理
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
晴れのち曇り
直売所の兄ちゃんと話してる感じでは白菜全然動いてないらしい.
持って行っても売れないとつまらないので様子見ながらだけど出荷は20日過ぎてからかなと.
そうなると年明けの出荷分が増えるので追加で不織布かけておこうかなと.
執筆者:KOG
関連記事
定植したのは11月19日に播種したスナックえんどう. 播種時期が遅かったのもあって成長は今ひとつ. 場所は去年と同じ場所で長さ20mくらいの畝. 連作になっちゃうけど他に作れるものもないので妥協. 株 …
ヒマワリんとこでセミが鳴いてた.結構風情があってよいな. ・小ギクの整枝 花壇に定植した2番目のヤツを1~3本仕立てに整枝. 1品種だけうまく摘心できてなかったのか全然分かれてなくて泣けた(;; あと …
晴れ ・玉ねぎの定植 播種後49日目のフォーカスを定植. 播種後55日あたりが定植の目安みたいなので少し早いけどいいかなと. 約8mの畝に株間15cm5条で定植していったけど成苗率が良くなかったようで …