育苗 雑記

キャベツの播種

投稿日:

晴れ

・キャベツの播種
今年は人参終わったところから後作でキャベツを作ろうかと.
定植予定は12月下旬~1月上旬って感じになるんだけど,この作型の播種時期がよくわからないのでこの辺から少しずつやってみようかと.
播種した品種は春波で128穴トレー3枚に播種.

・マイクロスプリンクラーのテスト
パイプハウスの潅水にマイクロスプリンクラー使ってみようかと思って付けてみた.
マイクロスプリンクラー

散水量多い方がいいかなとノズルを青にしたんだけど,思ったようにうまく飛ばずガッカリ.
試しにと数個調達してあった橙のノズルに変えたら橙の方が調子が良さそう.

とりあえず現状これ以上は何ともならないので,今度いろんな水量のノズル調達してスプリンクラーで玉ねぎの潅水できるようにしていこうかと.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

名古屋コーチンが飼いたいのだ

ってことで,愛知県 畜産総合センター種鶏場に電話. 事前に農大の先生から個人にも売ってくれることは聞いてたので 「名古屋コーチンのメスを2~3羽飼いたいんですけど・・」 っつー感じで問い合わせをしてみ …

no image

さらに補強

晴れのち曇り時々雨 夕方に小雨.ただ,今回の雨は大して雨量が無いと読んでいるのでナスの施肥は明日する予定にした. ・防風ネット支柱の補強 東側,単管支柱の所々に筋交いをしてきた. これで支柱の補強はひ …

no image

新しい仲間

買っちゃった,バッグシーラー. といってもマダマダ使う予定は無いんだけど・・^^; なんつーか,シンプルな形かつシンプルなギミックで見れば見るほど欲しくなって・・という事で入手. その他に農薬も購入. …

no image

今日の作業

休暇が今日までなので,明日からグリーンセンターへ出すのはお休み. ・物置の整理 復旧した物置.強度と引き換えに少し狭くなってしまったので中を少し整理してきた. ・切干大根作り 昨日収穫したでん太くんを …

no image

簡易移植器買った

晴れのち曇り時々雨 何か風強いなーとか思って圃場内の防風ネットも下げるなど定植前の準備をしてみたり. かんけー無いけど簡易移植器ってのを買ってみた. 実は先週あったナスの役員会での雑談でこういうのある …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除