育苗 雑記

キャベツの播種

投稿日:

晴れ

・キャベツの播種
今年は人参終わったところから後作でキャベツを作ろうかと.
定植予定は12月下旬~1月上旬って感じになるんだけど,この作型の播種時期がよくわからないのでこの辺から少しずつやってみようかと.
播種した品種は春波で128穴トレー3枚に播種.

・マイクロスプリンクラーのテスト
パイプハウスの潅水にマイクロスプリンクラー使ってみようかと思って付けてみた.
マイクロスプリンクラー

散水量多い方がいいかなとノズルを青にしたんだけど,思ったようにうまく飛ばずガッカリ.
試しにと数個調達してあった橙のノズルに変えたら橙の方が調子が良さそう.

とりあえず現状これ以上は何ともならないので,今度いろんな水量のノズル調達してスプリンクラーで玉ねぎの潅水できるようにしていこうかと.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

雨ふってないし・・

晴れ 午後からの作業になると思ってたのに起きた時には雨降ってないし・・(--; ・ナスの管理 夕方に薬まく予定なので切り残してた1番果を収穫. 560本あって結局1番果がとれたのは100~150個くら …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の収量が一気に倍.早い,早すぎる. ・小ギクの定植 出荷までちょっと時間が空いたので残ってた苗を裏の畑に定植. 実は昨日水やるのを忘れてしまってホトンド枯らしてしまっていたり.おかげで今日 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの管理 防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた. ・ナスの防除 タバコガが出始めたのでゼンターリ. ウマはいると思うのでハチハチ. 金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン. 今年は …

no image

花売る

晴れ ・収穫 ピーマンと小菊を収穫. 小菊は少量しか作ってないから売るつもりなかったんだけど,あまりにもキレイにできたので売ってみることにした. ・追肥 白菜の追肥時期が過ぎてることに気づいたので追肥 …

no image

アスターを播種

アスターを播種した. 200穴セルトレーに1穴1粒ずつ. パンジー,ビオラ,ストックをまいてみた感じ国華園の安い種は発芽率がカナリ悪いっぽい. てことで,1穴2粒にしようかと思ったけど種がでかいので1 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除