晴れのち曇り時々雨
何か風強いなーとか思って圃場内の防風ネットも下げるなど定植前の準備をしてみたり.

かんけー無いけど簡易移植器ってのを買ってみた.

実は先週あったナスの役員会での雑談でこういうのあると楽だぞーって話が出たのですよ.
今年はまだオモチャ買ってなかったし楽になるなら買っちゃってもええかなと急遽調達を決定.
これで合ってるかどうかはわかんないけどまあいでしょう.
|
大紀簡易移植器 ヤサイヨウ(ダイ) 170 |
投稿日:
晴れのち曇り時々雨
何か風強いなーとか思って圃場内の防風ネットも下げるなど定植前の準備をしてみたり.

かんけー無いけど簡易移植器ってのを買ってみた.

実は先週あったナスの役員会での雑談でこういうのあると楽だぞーって話が出たのですよ.
今年はまだオモチャ買ってなかったし楽になるなら買っちゃってもええかなと急遽調達を決定.
これで合ってるかどうかはわかんないけどまあいでしょう.
|
大紀簡易移植器 ヤサイヨウ(ダイ) 170 |
執筆者:KOG
関連記事
晴れ時々くもり 台風一過. 遠くの台風だったのに普通に台風来たのと変わらないような風が半日以上吹き荒れるという惨事. 当然ナスは傷だらけ. 今回は遠くの台風だしヤフー天気予報での風速も大した事なかった …
晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …
晴れ ・巡回 強風.というか,もはや暴風. 完全休日の予定だったけど,そうもいってられないので2回ほど巡回. その時の状況によって不織布がバタバタしていたりするのを直したり. 強すぎる風はホントに勘弁 …
やっぱりあれじゃナスの畝作りは失敗だったなぁ・・と. とはいえ先日の雨で土がやり直せる状態では無いし今年は我慢してやるしかないなぁ・・と. 考えれば考えるほどモチベーションが下がるので今日は違うほ場で …
[…] 古い […]