農薬散布履歴 野菜

秋冬野菜の防除

投稿日:

晴れ
台風明け.

・キャベツの防除
天面まで防風ネットで囲まれてるのもあって傷みは全くなさそう.
キャベツ

ちょっと早いけど定期防除としてフェニックス.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍

・白菜の防除
根から吹き飛ばされてたり萎れてたり傷んだものが結構ある.
白菜

こちらもちょっと早いけど定期防除としてフェニックス.
あと,傷みで病気が出るのが怖いのでダコニールとバリダシンも混ぜた.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍
>>ダコニール1000 1000倍+バリダシン液剤5 500倍

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

いちご

先週とホトンド変わりなし. ハウスの外に植えてあるやつの中には実が赤くなってきてるのもあるっていうのに何でだろ?

no image

今日の作業

・農薬の散布 アブラムシ対策でマラソン乳剤を散布することにした. オルトランと迷ったけどマラソンの方が適用作物が多かったので. 薬液を1000倍超に薄めてソラマメ,きゅうり,しし唐,ピーマン,メロン, …

no image

花と野菜の観察日記

・とうもろこし 元気に育ってるんだぜ,多分. 数本は枯れて1本はネキリムシにやられたけど,まだあるから大丈夫. ・ひまわり そろそろキチンと間引きしなきゃダメかなぁ,と思うけど・・ ・甘とう 背丈が殆 …

no image

今日の作業

収穫しただけだな. かんけーねーけど少し乾きすぎてるんで雨降ってくれんかなぁ・・ ・しし唐の剪定 少し放置しすぎてたので,大きくなりすぎた実と下の方のわき芽を落としておいた. >>巡回メモ ・トマトは …

no image

ナスの管理

晴れ 今ナスは摘芯してもよさそうなとこまで伸びてる. けど,整枝が遅れてて怖いので摘心できない・・. ・ピーマンの管理 収穫と防除. 定植数10本なので収量は少ないけどナス仕様の豊富な肥料のおかげか丸 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除