曇り時々雨時々晴れ
書いてみると変な天気だな.
・玉ねぎの追肥
少し早い気もするけど都合により玉ねぎの追肥として発酵鶏糞30Kgを散布.
極早生(マッハ)と中晩生(ネオアース)の2品種あるけど両方共これで止め肥にします.
1ヶ月前と比べれば少しは育ち始めた感じもするけど相変わらず弱々しい.
ハウスの玉ねぎ(フォーカス)は昨日見てたら肥大化始まってるのも出てきてたので,あちらは3月あたりで収穫できそうな予感.
投稿日:
曇り時々雨時々晴れ
書いてみると変な天気だな.
・玉ねぎの追肥
少し早い気もするけど都合により玉ねぎの追肥として発酵鶏糞30Kgを散布.
極早生(マッハ)と中晩生(ネオアース)の2品種あるけど両方共これで止め肥にします.
1ヶ月前と比べれば少しは育ち始めた感じもするけど相変わらず弱々しい.
ハウスの玉ねぎ(フォーカス)は昨日見てたら肥大化始まってるのも出てきてたので,あちらは3月あたりで収穫できそうな予感.
執筆者:KOG
関連記事
曇天. このところ週間天気があてにならず計画が立てづらい. ・露地ナスの巡回 補植対象は「全部」といいたいくらいの葉の傷み. 台木のトルバムから腋芽が伸び始めたので活着はしているのかなと. 来週あたり …
加温育苗していたキャベツ,ミニハクサイ,ブロッコリーを無加温の育苗ハウスへ移動させる事にした. キャベツ(彩里,ジャンヌ) ジャンヌの方は発芽が揃ってない.端の方で環境が悪かったんだろうか? ブロッコ …