曇り時々雨時々晴れ
書いてみると変な天気だな.
・玉ねぎの追肥
少し早い気もするけど都合により玉ねぎの追肥として発酵鶏糞30Kgを散布.
極早生(マッハ)と中晩生(ネオアース)の2品種あるけど両方共これで止め肥にします.

1ヶ月前と比べれば少しは育ち始めた感じもするけど相変わらず弱々しい.
ハウスの玉ねぎ(フォーカス)は昨日見てたら肥大化始まってるのも出てきてたので,あちらは3月あたりで収穫できそうな予感.
投稿日:
曇り時々雨時々晴れ
書いてみると変な天気だな.
・玉ねぎの追肥
少し早い気もするけど都合により玉ねぎの追肥として発酵鶏糞30Kgを散布.
極早生(マッハ)と中晩生(ネオアース)の2品種あるけど両方共これで止め肥にします.

1ヶ月前と比べれば少しは育ち始めた感じもするけど相変わらず弱々しい.
ハウスの玉ねぎ(フォーカス)は昨日見てたら肥大化始まってるのも出てきてたので,あちらは3月あたりで収穫できそうな予感.
執筆者:KOG
関連記事
・種蒔 36穴トレー >桃太郎ファイト(トマト) 8 >フルティカ(中玉トマト) 10 >加茂ナス 18 76穴トレー >おかめ(ほうれん草) 76*2 トマトは5つしか育ってないので残ってた種を全部 …
カラダダルイ・・ んでも,たまには見にいかなあかんなぁ・・ってコトで自然薯見てきた. ・自然薯の観察(夢とろろ) 種芋の方はいくつかつるが伸び始めてた.定植時につる切っちゃったヤツも予備のが伸びてくれ …
晴れ ・ナスの後処理 刈払機で根元を切ってきました. 当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します. ・ホウレンソウの播種 まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをし …