小ギク苗貰ったんで定植しなきゃダメだけど・・時間がねぇ(--;
・きゅうりの摘葉
うどんこ病が酷かったので該当する葉を除去しまくってみた.
・ナスの整枝
昨日の続き.1株どうしても,どうにも判断できない株があったので整枝せずに伸ばしてみることにした.
・農薬の散布
親がDDVPとダコニールの1000倍液で消毒してたので余った薬剤でついでに.
きゅうり,スイカ,メロンに散布.
きゅうりはうどんこが出てたので迷わず.スイカはハダニに追い討ち.メロンはついでに.
投稿日:
小ギク苗貰ったんで定植しなきゃダメだけど・・時間がねぇ(--;
・きゅうりの摘葉
うどんこ病が酷かったので該当する葉を除去しまくってみた.
・ナスの整枝
昨日の続き.1株どうしても,どうにも判断できない株があったので整枝せずに伸ばしてみることにした.
・農薬の散布
親がDDVPとダコニールの1000倍液で消毒してたので余った薬剤でついでに.
きゅうり,スイカ,メロンに散布.
きゅうりはうどんこが出てたので迷わず.スイカはハダニに追い討ち.メロンはついでに.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 気温25度超.暑いので潅水がメインの仕事. ・スイカとメロンの管理 ダイアキャップからはみ出してきてたので最初に定植したものだけ手を入れる事に. メロンは例年通り2蔓仕立て. スイカは3蔓仕立て …
曇り時々雨. ・野菜の収獲 何となくニンジンを収獲してきたのでグリーンセンターへ. 記憶の範囲内では鶏糞しか入れてないはずなので有機無農薬になるんかな. ・防除 昨日の防除で残った薬剤を裏の畑にも散布 …
週末雨っぽいのでムリして作業してきた. ・秋冬作の作付準備 作付予定地は盆までに牛糞堆肥と苦土石灰を入れてトラクターで耕運済. てことで,簡単に計測してイボ竹でマーキングしてきた. 畝間1.8mで長さ …
ダイコン(冬どり聖護院)の最初の播種から4週間経ったので追肥しておく事に. 22mくらいの畝に有機8-8-8を2Kg追肥. ダイコンは根域が狭いらしいのでマルチをめくってできるだけ株元に肥料が落ちるよ …