先日,下の方の葉を少し除去したので隠れてた実が見えるように.
品種はパンナとレノン.どっちも順調に育ってる模様.
コレは多分5月頭くらいに交配されたと思われるパンナさんだけど,網目もしっかりできててメロンぽくなってきた.
そろそろ収穫したいんだけど,まだ早いんだろか?

投稿日:
先日,下の方の葉を少し除去したので隠れてた実が見えるように.
品種はパンナとレノン.どっちも順調に育ってる模様.
コレは多分5月頭くらいに交配されたと思われるパンナさんだけど,網目もしっかりできててメロンぽくなってきた.
そろそろ収穫したいんだけど,まだ早いんだろか?

執筆者:KOG
関連記事
気になってたところをサラッと. ・きゅうりの剪定 実が大きくならんのだよね・・ 放置しっぱなしなのが良くないのカモ?ってことで,根元の方の葉っぱと余分と思われる側枝を除去してスッキリさせてみた. ・メ …
短形自然薯のツルが枯れ上がっててソロソロ収穫できそうだったので掘ってみた. 6本定植したうち一番端の3本を収穫する事にして土の掘り出しを開始. 下にトタン板を敷いてあったのでソレを目印に土をかき出して …
晴れのち曇り 秋冬野菜の防除はこれで終了。 今作では白菜、最後に定植したキャベツ、ニンジンと全てうまく成長してない。 最初の成長期に雨が少なすぎたのが要因と思ってるけどガッカリだ。 ・キャベツの防除 …
曇り 台風での痛みがひどい。白菜は収穫まで持っていける気がしない。 ・人参の防除 定期防除でコサイド3000 >>コサイド3000 1000倍 ・防除 定期防除でプレバソンとアフェット。 台風明けで痛 …