育苗 野菜

種まき

投稿日:

晴れ

・キャベツの播種
涼風の発芽率が悪く苗が足りるか不安なので近くのクリーンセンターで種買ってきた.
選択肢が無かったので時期が合いそうな四季獲とあまゆたかの2品種.

四季獲を128穴トレー1枚半,あまゆたかを128穴トレー3枚半に播種.
四季獲は家庭菜園向けのパッケージらしく値段の割に数入ってなくてガッカリ.

これらの発芽状況をみて涼風の低発芽率の原因が種なのか気候条件なのかを判断しようと思う.

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギを定植

昨日頂いた苗を定植. なんつーか,うちのと違って立派な苗だね. 豊橋の方で今年は1月下旬に収穫できたとかいう極早生品種らしい. 定植時にダイシストン粒材を1穴0.8gくらい散布. 1月下旬はムリだろう …

no image

キャベツの初収穫

少量だけど大きそうなのを選んで収穫してみた. 出荷調整して量ってみたら1.1Kg~1.7Kg. 1.2Kgあたりが目安と思うのでまあOKじゃないかと. まだ気温が高いので悪くならないように当面は袋に入 …

no image

育苗管理

曇りのち雨 天気悪いのでメロンとか鉢上げしとこうかと. 最初に播種したメロン(パンナ),トマト(フルティカ),きゅうり(Vアーチ)を鉢上げ. 双葉が開いてるのは2回めに播種したメロン(パンナ).まだ早 …

no image

スイカとメロンの管理

晴れ 気温25度超.暑いので潅水がメインの仕事. ・スイカとメロンの管理 ダイアキャップからはみ出してきてたので最初に定植したものだけ手を入れる事に. メロンは例年通り2蔓仕立て. スイカは3蔓仕立て …

no image

パンジーが開花

今朝よく見てたら花芽ついてるのに気づいたんだけど,帰ったら1つだけ開花してた. コレは9月15日播種分.恐らくタキイのナチュレ. 今まで気づかなかったけど,このロットには他にも花芽がついてるのがチラホ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除