育苗 野菜

種まき

投稿日:

晴れ

・キャベツの播種
涼風の発芽率が悪く苗が足りるか不安なので近くのクリーンセンターで種買ってきた.
選択肢が無かったので時期が合いそうな四季獲とあまゆたかの2品種.

四季獲を128穴トレー1枚半,あまゆたかを128穴トレー3枚半に播種.
四季獲は家庭菜園向けのパッケージらしく値段の割に数入ってなくてガッカリ.

これらの発芽状況をみて涼風の低発芽率の原因が種なのか気候条件なのかを判断しようと思う.

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの管理

晴れ キャベツは台風で傷んだり萎れたり吹っ飛んで無くなっていたり.. と,既にやる気激減ですが収穫できるやつは収穫したいので暦通りに管理していきます. ・キャベツの管理 最初に定植した4畝に追肥として …

no image

イロイロ収穫

筑陽の誘引がひと段落したのでざっと巡回してイロイロ収穫. 写真に写ってるのはナス(賀茂ナス,天狗ナス),ピーマン(京ひかり),オクラ(ピークファイブ). 賀茂ナスと天狗ナスは今年の初物. 天狗ナスの1 …

no image

レモンの苗を植樹してみた

レモンがどーしても欲しくなったのでJAで苗を購入. あとは場所決めて,穴掘って埋めて完了.みたいな. 元肥として牛糞堆肥・腐葉土・油かすを混ぜたものを少しだけ入れてみた. 柑橘系は植えてから4年くらい …

no image

タマネギの播種

タマネギを播種した 品種はタキイのマッハとチャージ セルトレーは200穴を使用. 今日はマッハを1枚,チャージを2枚播種. タマネギは来週,再来週と合わせて計3回の播種を予定.

no image

今日の作業

明日は一日雨っぽいんで諦めて小雨の中作業してきた. ・キャベツの追肥 キャベツの2回目の追肥をしてきた. 畝の肩部分に有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを2.5Kgばら撒いて軽く土を被せておいた. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除