育苗 野菜 露地ナス

人参の播種

投稿日:

曇り時々雨

・人参の播種
ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた.

・ナスの管理
節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか.
去年より酷いようなのでエンジンポンプでも潅水できるようにした.

-育苗, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

一つの個体で股が裂ける. 整枝して作った主枝4本中2本がダメになり2本仕立てに.次の枝も無い.悲しい,悲しすぎる. ・収穫と出荷調整 Lサイズまで切った方がいいのかなぁ・・と考えながらも前回同様2Lサ …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ナスの出荷が終わったので秋冬作にも手を付けていく。 玉ねぎの定植、意外と時間かかる。 ・玉ねぎの定植 ハウスに玉ねぎ(フォーカス)を定植してきた。 ・玉ねぎの定植準備 露地スペースの一部にアミノ …

no image

切干大根の干場作り

曇 ・切り干し大根の干場作り 準備だけしとこうかと場所だけ作っておいた. こんな感じで2m*1mのスペースを1箇所. ただ,少し弱いかなぁ?ダメなら補強すればいいか. ・追肥 白菜(黄ごころ85)とブ …

no image

ナスの管理

曇り時々晴れ 台風来ない様子.あと,雨もたいして降らない. ちょっと目に付くようになってきたので伸びてきた脇芽を除去. ついでに力が無さそうな下葉数枚を摘葉した. あと,毎年やってたので硫マグ25を1 …

no image

ナスの定植

晴れ 暑すぎず寒すぎず。 明日の低温が気になるところだけど絶好の定植日和だった。 ・ナスの定植 手伝ってもらってナスを定植してきた。 薬剤はアクタラを散布。 >>アクタラ粒剤

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除