農薬散布履歴 野菜

キャベツの管理

投稿日:

晴れ
キャベツは台風で傷んだり萎れたり吹っ飛んで無くなっていたり..
と,既にやる気激減ですが収穫できるやつは収穫したいので暦通りに管理していきます.

・キャベツの管理
最初に定植した4畝に追肥としてNK化成4Kgを散布.
キャベツ

あと,先日の台風で酷く傷んだので殺菌剤メインの防除もすることに.
定植時に行ったプレバソンの潅注が効いているのか虫害はまだ出て無さそうだけど時期的にやっといた方がいいのでフェニックス.
殺菌剤は定番のダコニールと困った時のバリダシン.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍
>>バリダシン液剤5 800倍+ダコニール1000 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの定植

晴れ時々曇り キャベツ苗の育苗失敗したんで急遽コーンを播種したけどあまりうまくいかないね。 この時期の育苗って難しい。 ・コーンの定植 コーン(サニーショコラ88)を定植。 畝間140㎝株間30㎝2条 …

no image

白菜の播種

晴れ 台風の影響あるかもと警戒してたけど九州上陸前に温帯低気圧に変わるとか. ・白菜の播種 白菜(黄ごころ85)は予備苗含めて全部で128穴トレー14枚に播種する予定. 今日はそのうちの5枚播種. 全 …

no image

今日の作業

あんま時間取れなかった・・ ・追肥 ナスが弱い感じがしたのでマルチの中にNK化成とIBS1号を少量入れておいた. ついでにオクラにもNK化成を投入. ・小ギクの摘心 ちょっと早い気もしたけど先週定植し …

no image

畝作り

曇 まさかの失敗.鍬で畝形成することになるとか.. ・畝作り 玉ねぎの定植準備. 元肥にアミノベスト20KgとBMようりん6Kgを散布して畝作ってきた. 画像手前,マルチのしてあるところは畝間90cm …

no image

育苗日誌

中途半端に時間が空いたので野菜種を播種する事に. 種がごちゃ混ぜの128穴セルトレーは残ってた種などを播種していって埋まらなかったセルにブロッコリーを播種した感じ. あと,ミニカボチャとズッキーニは種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除