露地ナス

露地ナス用の畝作り

投稿日:

晴れ
ザッと形をつくるだけで丸一日かけてみた.
というか丸一日かかった.

・露地ナス用の畝作り
昨日基肥を入れたのでザッと形だけ作ってきた.
圃場

深く考えずボーっとしながらやってたら少し高い畝になってしまい少し後悔.
高い畝は片付ける時に怖いから嫌なんだよね..
ま,露地ナス栽培的には高畝が良しとされてますので問題は無いのですが.

まだマルチ前の作業としては細かい修正と潅水用の配管が残ってますが今日はここまで.
ここまでやっておけば雨が降っても回復は早いと思うので,来週また土目の良さそうな時を狙ってやる予定.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの潅水

晴れのち曇り 圃場の気温が30度超えた.ちと高すぎる? 土壌水分が少ないのかもしれないけど,定植後こんなに潅水が必要と思ったのは初めて. ・ナスの潅水 朝,潅水チューブで潅水してみたけど昼にはぐったり …

no image

目揃え会

曇り時々晴れ ・ナスの管理 収穫,出荷,トーン,誘引. 一昨日の強風で傷が多め. トーンは東側4列.余計なことやるから4列で2時間かかる.昨日は西側5列で3時間だった. 結構きつくなってきたので明後日 …

no image

ナスの一番果

晴れ ・ナスの管理 巡回ついでに花抜き. 少しだけど2番花が咲いている個体も出始めた様子. ・ナスの一番果 早いやつは一番果が肥大し始めた. これだと,あと1週間くらいで収穫できる大きさになるのかな? …

no image

初茄子

晴れ ちと大きかったのでナスを収穫してみた. 今年の1番はちょっと皮が硬いかな. 形は悪いけど味は問題なさそう. ま,1番だからこんなもんでしょう. 様子見て週末か来週あたりに直売に持ってくかもしれな …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ.夕方になってドシャ降り. ・筑陽の管理 今日もひたすら整枝と誘引をする. 処理した畝を数えると夢に出そうなのでもう数えるのはやめる.やれるとこまでやればいいのだ(--; 潅水はどうしよう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除