育苗 野菜 露地ナス

露地ナスの基肥施肥(2回目)

投稿日:

晴れ時々雪
まさかの雪.

・露地ナスの基肥施肥(2回目)
基肥としてBBナスワンタッチ180Kg,新かさいペレット18号40Kg,硫酸カリ60Kgを散布.
圃場

散布後,トラクターを入れて今日は終了.
思ってた以上に土目が悪かったので明日暫定的な畝を作ってみる予定.

・コーンの播種
ランチャー82を128穴トレー3枚に播種した.

-育苗, 野菜, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種終了

晴れ 少し余裕ができてきたので他の人の圃場を見ておこうかと買い物ついでに2~3圃場見てきた. さすがにベテランの圃場は葉っぱがキレイだった.きっと病害虫の防除がうまいんだろうな. ・ナスの管理 畝西側 …

no image

じゃがいもの土寄せ

ま,土寄せというか畝立てというか・・. 写真左みたいに畝を立てれずに植え付けした結果,2日間の雨で写真右のようにドップリ水に浸かっちゃったじゃがいも. ダメかと思ったけど,雨が上がった翌日には水がひい …

no image

今日の作業

今日も見に行ったんだけどニンジンまだ発芽してねぇ(;; ・ストックを防虫ネットのスペースへ移動 このままだと発芽してる苗が徒長するリスクの方が大きいと判断して夕方に移動. 発芽してるのは40程度なんで …

no image

ナス畑らしくなってきた

曇り ・ナスの管理 「枝を折るリスク<作業遅れのリスク」になってきそうなので朝からずっと誘引作業. 気合入れて頑張ってみたけど目標の6割くらいしかできなくてガッカリ(;; 2番花がよけりゃ問題ないと思 …

no image

筑陽の管理

股が裂けてボキボキ折れる.本日5株.悲しい. 全て誘引の遅れが原因.自業自得とはいえ厳しいなぁ・・. ・定時巡回とホルモン処理 花ガラ摘みをしながらホルモン処理.花が多くてめげる. ホルモン処理に関し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除