露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
やっぱり減ってきた.
あと,一昨日風が強かったのもあって傷が多い.
今日も強い風が吹いてたので次回も傷だらけなんだろうなぁ・・.

・出荷
今日の出荷は169Kg.

・出荷場にて
ここ数回,ある人の「花が落ちちゃって・・」という話が続いてたんだけど原因が小鳥(スズメみたいなやつらしい)にほぼ特定.
「花が割かれたように落とされる」っていう話からスズメじゃないかっていう助言が出てたのよね.
いろんな人の話を総合するとスズメは水が欲しくて朝露のついた蕾をつついちゃうんだとか.
ナスの鳥害はカラスの食害だけだと思ってたけどスズメも食うのね.

うちも一時期だけど1畝だけ10数本しか採れないってコトがあったんだけど,後から考えるとスズメが原因って考えると凄く自然だわ.盗まれたにしては不自然な切り方も無かったし花が落ちるにしても端っこの畝だけだったもんで不思議ではあったのよねぇ.
今は田んぼの方に行っちゃってて被害はないけど来年は対策とった方がいいんだろうか.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地ナス関連作業

朝行ったら畝間が見事な水溜り. ・防風ネット関係 支柱に筋交いを幾つか入れておいた.ただ,あまり効果はなさそう・・. 防風ネットを張り始めようか悩んだけど風が強いのでやめた. ・溝掘り ひたすら鍬で排 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 相変わらずの収量. ここ数日,朝夕の気温が下がったからかボケ果が減少.傷と曲がりが相変わらずなのでアレだけど選別は少し楽になった. 夕方に部会の集まりがあり出荷時間が少し早まったので …

no image

防除

晴れ 久しぶりに入ったらメロンがジャングルになってた. 時間作って近いうちに少し手を入れたい. ・ナスの防除 ちょっとハダニが目に付くようになったのでピラニカ. ウマはいそうなのでコテツ. ピラニカは …

no image

圃場巡回

雨 ・圃場巡回 あいにくの雨の中,岡崎ナス部会の人達の圃場巡回. 部会員16名の圃場を見て回って最後に普及課の人から全体へのコメントって感じの1日だったわけです. うちは・・葉が多すぎでした. 簡単に …

no image

芽かき

晴れ 蜂箱もろた. ただ,中のミツバチが少ないようで今年の働きは期待できなさそうだとか. とりあえず試しに増やせるとこまで増やしてみようかと. ・ナスの管理 気づいたら下の方が酷いことになってた. と …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除