雑記

糸巻きっぽいもの作り

投稿日:

晴れ
キチッと乾くまでは圃場に入らない方がいいので日曜大工.

リサイクルショップで見つけた糸巻きが何となく使えそうな予感がしたので大きいの作ってみた.

小さいのが買ってきた本物,大きいのが作った偽物.
糸巻きっぽいもの

時間はあるから本物みたいにネジを使わない組み細工で..
と,ノミまで用意したのですが始めて直ぐに面倒なので止めました.
ネジって便利ですよね,ホントに.
何というか意志が弱いです.

本物同様,真ん中に穴が開けてあってパイプが通せるようになってます.
簡単にパイプを固定するための台座も作っておきました.
この形なら芯管に巻きつけるのとは違い端の方を掴んでグルグル回せます.

マルチなどグルグル巻きにして捨てる資材を片付ける時なら使えるんじゃないかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日のぼやき

アレは無いわ・・と. 前回の軟腐病での全滅といいニンジン作るなってコトなんだろうか?とかマジで考えてまう(--; >>巡回メモ ・賀茂ナス 苦土欠の症状出てるっぽいので硫化マグネシウムあたりを買ってき …

no image

売れないねぇ

晴れ 持ってったけどあんま売れてない.高いですかね? 大根に関しては供給過剰気味でした. ・野菜の収穫 大根は無理して収穫しなきゃいかんほど育ってないのでパス. てことで,人参のみ収穫することに. 収 …

no image

今日の作業

売れ残りのキャベツ1個と切干大根が完売した模様. 野菜コーナーに出品ゼロってのも寂しいし明日どうしようかなぁ・・. ・溝掘りの続き 一度畦を崩して水路への排水路を作ったんだけど,そのままだと危ないか・ …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ 心配してたけど昨日塗ったペンキは意外と大丈夫ぽい. にしても微妙な色だこと・・. ・ほ場Bでの作業 台風前からビニールシートを被せたままだった資材を片付けてきた. ・ほ場Aでの作業 入れ …

no image

今日の作業

晴れ 少しスローダウン. 収量が少なかったので多めの休憩と軽い作業のみにした. ・きゅうりを定植 自家消費用のやつを定植. 前回枯れてしまったので5株中3株のみ. また枯れるようなら残った2株は違う場 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除