農薬散布履歴 雑記

災難の多い日

投稿日:

晴れ

・コーチンさんの死
朝みたら1羽動かなくなってた・・.
猛暑で弱ったところにイジメが復活して走れないくらい衰弱してたんだよね・・.
イジメ防止の為に数日前から小屋に入れる時だけは隔離してたんだけど遅すぎた様子.
もう少し早く気づいて隔離してやってれば・・とか今更思ってもしょうがないですね.
あと,イジメられてはいないみたいだけど,もう1羽バテてるやつがいるので心配.

・ミツバチに刺される!
コーチンさんの件で蜂箱閉めるのが遅くなりまして・・
結構な数のミツバチが路頭に迷う形になったので救済のためにゴソゴソしてたら襲われました.
手袋の上から刺されたけど結構イタイ.
腫れてはないけど何か赤くなってる.大丈夫だろうか?

・ナスの管理
摘葉と整枝と各系統10分朝,全開30分夕方の潅水と液肥1リッターの追肥.
摘葉はこれで3巡したのでひとまず終了.
トーンをうちたかったんだけど整枝を優先させたほうがよさそうだったので断念.

・ナスの防除
そんなに虫いない.
タバコガをたまに見かけるけど前回のアファームが効いているのか増加傾向は見られない.
ウマも大発生というとこまでいってない.
ダニは・・心配ではあるけどさすがに2連チャンの防除でおさまっていそう.
アブラムシが2~3の個体で出てるけどコレは謎の発生なので・・.
ということで,遅効性のカスケード乳剤を散布しておくことに.
殺菌剤はトリフミン乳剤.相変わらず出てはいないけど,うどん粉病の予防の為.
あと,カスケード乳剤の注意事項が気になったので今回は展着剤なし.
>>カスケード乳剤 2000倍 + トリフミン乳剤 2000倍 200リッター

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の定植

晴れ 台風18号でナス畑の柱が倒れてしまって意気消沈。 年内には修復作業終わらせたいけど折れちゃったCチャンとか予備あったかなぁ。。 これから少しずつ作業進めていくけど今は途方に暮れてる。 ・白菜の定 …

no image

防除

晴れ 昨日ナス見たときはそれ程でもなさそうだったけど傷付いてる. 多分,今ぶら下がってるのが終わってキレイになる頃にはハウスナスが出てきて価格が暴落してるんだろうなぁ.. ・ナスの防除 台風後の総合防 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でハチハチ,プレバソン,パンチョ. >>ハチハチ乳剤 1000倍+プレバソンフロアブル 2000倍 >>パンチョTF顆粒水和剤 2000倍

no image

今日の作業

ほ場の整備がメイン ・きゅうりを撤収 いちおう役目が終わったので撤収. 最後の方は実を落とすだけで収穫してなかったけど・・(--; ・パイプハウスの整備 トマトが終わったんで不要になったビニールを一部 …

no image

人参の播種準備

晴れ 暑過ぎてバテてる. ・人参の播種準備 去年は7月27日,8月2日,8月8日と播種しているのですが今年は暑すぎて体が動いてくれません. ということで予定より2週間以上遅れたけど作業開始. とりあえ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除