晴れ
・人参の収穫
直売所でバーコードが発行できる事を確認したので試しに収穫.
とりあえずコンテナ1つ分収穫してみたけどまだ小さいな.
それに裂果とか二股とかの形状不良がいっぱい.
あと,雑草ばっかりで人参が殆ど無い.
おかげでコンテナ1つ収穫するのに8条で播種したハズの畝を10m進まなきゃアカンなど.
毎年,最初に播種する畝は殆どダメなんだけど今年もダメだったな.
この品種でこの時期にとるのは難しいのかもしれん.
投稿日:
晴れ
・人参の収穫
直売所でバーコードが発行できる事を確認したので試しに収穫.
とりあえずコンテナ1つ分収穫してみたけどまだ小さいな.
それに裂果とか二股とかの形状不良がいっぱい.
あと,雑草ばっかりで人参が殆ど無い.
おかげでコンテナ1つ収穫するのに8条で播種したハズの畝を10m進まなきゃアカンなど.
毎年,最初に播種する畝は殆どダメなんだけど今年もダメだったな.
この品種でこの時期にとるのは難しいのかもしれん.
執筆者:KOG
関連記事
11月16日~18日に播種したソラマメ. 全滅かと思ってたけど少しだけ発芽してくれてる模様. ただ,一部種が腐ってるのも見られて潅水方法がまずかったか?と. ケチらずにタキイの育苗培土つかっときゃよか …
水不足だわ・・雨降ってくんねぇかなぁ ・水溶性カルシウム入れた カルシウム足りてる?ってコトで水溶性カルシウムをスイカ,トマトに少量投入 ・消石灰入れた カルシウム足りてる?ってコトで苦土石灰入れよう …
来週か再来週あたりに定植したいので定植準備をしておく事に. 基肥として醗酵けいふんを入れておいたんだけど,どうも石灰とリンを追加しておいた方が良さそうってコトで追加で投入するコトに. キチンとした施肥 …
今日は他に青シソの定植と甘とう美人の種まきもした. 青シソ,ホントはハウスの外に定植してみたかったけど正月菜収穫した場所が空いてたのでソコに定植することに. 甘とう美人は前回の残りの種. 25穴のポッ …