雑記

ナス畑の片付け

投稿日:

晴れ
残ってた1つも扉をつけたので扉のついてなかったパイプハウス物置3つの修繕は終了.

・ナス畑の片付け
大型マキトールって道具を買ったので手伝ってもらって通路の防草シートを片付けてきた.
圃場

芯管にはVU40の塩ビパイプを使用.
巻く人2人,土やゴミ落とす人1人,合わせて3人体制での作業.
最初のうちは時間がかかったけど何となくコツがわかってくると早い早い.
思ってた以上に早く作業が終わってしまった.

1人でとはいえ去年までは数日かけて片づけてたのが嘘のような早さと快適さ.
立ったまま作業できるので腰が痛くならないのが一番うれしいかもしれない.

注意点として1人で使うのは難しいと思われるので複数人での作業がお勧め.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除に追肥

曇のち晴れ 風強かった. ・防除 白菜(王将,黄ごころ85)とブロッコリーの防除. 定植日に差があるけど管理が手間なので防除は一緒にやることにした. 王将は少し防除が遅れた感. やっぱり追肥のタイミン …

no image

畝作り

晴れ ・畝作り 手伝ってもらって畝の整形. とりあえず形だけはそれっぽくしてきた. ・稲作の準備 畝作りが早く終わったので田んぼにトラクター入れてきた. 田植えまでにあと1回トラクター入れるとか. ・ …

no image

潅水テスト

晴れ ・ナス畑の準備 マルチの手直しをしながら潅水チューブも固定. ついでに潅水のテストをしておいた. 一部中間の通路部分で水が滞る感じがするけど,全ての畝で送水を確認. 3系統とも平均して約5分で先 …

no image

ハチハチ

晴れ ・ピーマンの収穫 収穫してから栽培日誌の期限が切れてることに気づく. 悩んだけど1Kg程度しかなかったので勿体無いけど畑の肥やし決定. 猛暑とはいえ秋なんだろうな.玉の伸びが悪い. これからは2 …

no image

準備開始

雨 朝から雨と予想より早い降雨. 玉ねぎの定植を昨日までに終わらせておいてよかった. ・準備開始 雨でやる事もないので重い腰を上げて農遊館とグリーンセンター長瀬へ. 人参,大根,白菜,ブロッコリーの栽 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除