農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

台風明けの防除

投稿日:

雨のち晴れ
台風去っても一日中吹返しの強風吹いてた.

・白菜の防除
強風で根っこから引き抜かれて萎れてるのが散見.
恐らく数割程度ダメになる感じがする.
白菜

とりあえず殺菌剤は入れといた方がよさそうなのでダコとバリダシン.
あとは定期防除で入れる予定だったプレオ.
>>プレオフロアブル 1000倍
>>ダコニール1000 1000倍+バリダシン液剤5 500倍

・ナスの防除
木の被害はそれほどでもないけどナスは傷だらけ.
時期的に終わりでもいいけど11月までは収穫しようかと防除しとくことに.
薬剤は予定してたものにしてモスピランとトリフミン.
あと木が弱ってるので液肥を混ぜた.
>>モスピラン水溶剤 2500倍 + トリフミン乳剤 2000倍
>>トミー液肥ブラック 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根の干し場作ってみたり

曇り ・野菜の収穫 大根と白菜を収穫. ・切干大根の準備 今年の大根はそんなに悪くないので切干にする必要は無いんだけど恒例なので何となく. ということで,こんな感じで干し場の準備だけしてみました. ホ …

no image

コーン売れない

曇のち雨 ・コーンの収穫 収穫して直売へ. ..が,高すぎたか売れない.せっかく朝採って持って行ったのにガッカリ. ・ナスの管理 黙々と整枝. そろそろ防除したいけど天気予報みてもやれるタイミングがな …

no image

野菜の観察日記1

適当に写真撮ってきたので一気に ・枝豆にサヤっぽい物ができ始めた コレは特に成長のいいやつ.成長がそろわないのは・・施肥がうまくいってないってコトなんだろうな. ・きゅうりがようやく肥大化 整枝したお …

no image

OXOコーンカッター

曇のち雨 ・野菜の収穫 とうもろこしとピーマンを収穫 ・ナスの管理 花落ちしたものを中心に簡単な整枝. そろそろ摘心しても良さそうな個体がチラホラでてきた. ・トマトの管理 こんな感じになってたのでさ …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除