農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

台風明けの防除

投稿日:

雨のち晴れ
台風去っても一日中吹返しの強風吹いてた.

・白菜の防除
強風で根っこから引き抜かれて萎れてるのが散見.
恐らく数割程度ダメになる感じがする.
白菜

とりあえず殺菌剤は入れといた方がよさそうなのでダコとバリダシン.
あとは定期防除で入れる予定だったプレオ.
>>プレオフロアブル 1000倍
>>ダコニール1000 1000倍+バリダシン液剤5 500倍

・ナスの防除
木の被害はそれほどでもないけどナスは傷だらけ.
時期的に終わりでもいいけど11月までは収穫しようかと防除しとくことに.
薬剤は予定してたものにしてモスピランとトリフミン.
あと木が弱ってるので液肥を混ぜた.
>>モスピラン水溶剤 2500倍 + トリフミン乳剤 2000倍
>>トミー液肥ブラック 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

種まき

晴れ時々曇り 山積みのタスクを少しずつこなす感. ・種まき 大根(千都)を播種してきた. 株間18cmで20mの畝3本分. それと,前回播種分の発芽があまりよくなかったので酷いところは播種し直した. …

no image

今日の作業

晴れ時々小雨. ・筑陽の整枝 午前中に5時間耐久で整枝して午後からはお休み. 夕方から潅水しに行ったついでに少しだけ整枝.

no image

資材消毒

晴れ ・資材消毒 ナス栽培で使う資材の消毒やっとくことに. 今年はケミクロンGっていう薬剤を使って防草シート,仮支柱,シート押さえを消毒しておいた.

no image

今日の作業

潅水しかしてねぇ・・ >>巡回メモ ・賀茂ナス ふにゃふにゃに萎れてる実が幾つか・・ 以前,潅水サボった時に発生したんで潅水不足が原因だと思われるんだけど,ここんとこ気持ち多めに潅水してきたのにソレで …

no image

ボケた

晴れ ナスがボケてきた. どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか. ・苗の防除 72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた. >>アクタラ粒剤 (白菜,ブロッコリー) ・玉ねぎの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除