農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

台風明けの防除

投稿日:

雨のち晴れ
台風去っても一日中吹返しの強風吹いてた.

・白菜の防除
強風で根っこから引き抜かれて萎れてるのが散見.
恐らく数割程度ダメになる感じがする.
白菜

とりあえず殺菌剤は入れといた方がよさそうなのでダコとバリダシン.
あとは定期防除で入れる予定だったプレオ.
>>プレオフロアブル 1000倍
>>ダコニール1000 1000倍+バリダシン液剤5 500倍

・ナスの防除
木の被害はそれほどでもないけどナスは傷だらけ.
時期的に終わりでもいいけど11月までは収穫しようかと防除しとくことに.
薬剤は予定してたものにしてモスピランとトリフミン.
あと木が弱ってるので液肥を混ぜた.
>>モスピラン水溶剤 2500倍 + トリフミン乳剤 2000倍
>>トミー液肥ブラック 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

曇り時々雨 ・玉ねぎの播種 極早生種のフォーカスを200穴トレー15枚に播種した。

no image

賀茂ナスの誘引

今朝,昨日できなかった骨組みをやっちゃって,夕方から紐で誘引してようやく誘引作業は終了. ココまで長かった・・(--; あとは収穫しながら整枝していく感じになるのでとりあえず一段落なのかな. かんけー …

no image

種まき

晴れ ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と各系統20分朝,各系統30分夕方の潅水. 全然ならないのにやらなきゃいけないナスの管理.精神的にツライ. ・種まき 野菜が白菜(王将)を128穴トレー2枚,ブロ …

no image

タマネギの育苗(7日)

タマネギの7日苗. コイツはチャージの方.3日くらいで発芽. マッハの方はチャージより1日程度遅い感じで成長してる.

no image

玉ねぎの準備

晴れ ・玉ねぎの準備 玉ねぎ植えるところトラクター入れてきた. 定植予定が早いので11月12日なので元肥の施肥はやめ. 11月入ったら元肥入れてもう一回トラクター入れようかと.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除