育苗 雑記

やることがいっぱい

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と整枝と各系統30分,東側と中央を開けて30分朝,東側のみ開けて30分,全開70分夕方の潅水.
今日も秀品無し.収量が少なくて5Kgのダンボールに入る量すら確保できない.
依然として物は悪いけど尻腐れが気持ち減少しているような感じ.
整枝は少し時間があいたので.整枝といっても花落ちしたものを切り戻すくらい.
潅水はめいいっぱい.潅水直後,一部の通路はジャブジャブ.
ただ,朝ジャブジャブでも昼にはほぼカラカラになってたのでもっと入れてもいいのかもしれないとは思ってる.

・花種の播種
パンジーを200穴2枚,シネラリアを200穴1枚,アリッサムを200穴1枚に播種.
シネラリアとアリッサムは種小さいね.セルに最低1粒入ればいいや・・くらいの気持ちでザックリ.
比較するとパンジーの種のでかい事でかい事.といっても結構小さいんだけど,前者に比べりゃ手でつまんで播種できるので楽チンだなぁって.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ティフブレア枯れた・・

潅水忘れてて枯らしてしまった・・ 今朝潅水していったけど2トレーは完全にアウト. あーあ,2ヶ月近く育ててきてソロソロ植え付けようと思ってたのに(--;

no image

今日の作業

ポット上げする花の苗を置くスペースが無いので単管スペースの完成を急ぎたいところなんだけど,コマゴマした作業が多すぎて全然進まない(;; ・単管スペースの整備 側面下部に1mの防風ネットをまいてみたんだ …

no image

梅の花咲いてる

晴れ 1月に剪定した梅は花が咲いてます. もう少し株元からパーっと咲かせることが出来ればキレイなんだけど..難しいですねぇ. 剪定時に邪魔だから株元の細い枝を落としてるんだけど残した方がカッコイイ樹に …

no image

今日の作業

曇り ・ほ場Bでの作業 大根の追肥(2回目):畝1~3(1a)に醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kg たまねぎの定植:9月28日播種分5トレー.ダイアジノン粒剤とトレファノサイド粒剤を散布. ・ほ場Aでの …

no image

播種

晴れ 相変わらずゴソゴソとほ場整備やってます. ・播種 メロン(パンナ,パンナTF)を各6粒,中玉トマト(フルティカ)を3粒36穴トレーに播種. 鶏頭(キャッスル)を200穴トレー2枚に播種. 発芽適 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除