育苗 雑記

やることがいっぱい

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と整枝と各系統30分,東側と中央を開けて30分朝,東側のみ開けて30分,全開70分夕方の潅水.
今日も秀品無し.収量が少なくて5Kgのダンボールに入る量すら確保できない.
依然として物は悪いけど尻腐れが気持ち減少しているような感じ.
整枝は少し時間があいたので.整枝といっても花落ちしたものを切り戻すくらい.
潅水はめいいっぱい.潅水直後,一部の通路はジャブジャブ.
ただ,朝ジャブジャブでも昼にはほぼカラカラになってたのでもっと入れてもいいのかもしれないとは思ってる.

・花種の播種
パンジーを200穴2枚,シネラリアを200穴1枚,アリッサムを200穴1枚に播種.
シネラリアとアリッサムは種小さいね.セルに最低1粒入ればいいや・・くらいの気持ちでザックリ.
比較するとパンジーの種のでかい事でかい事.といっても結構小さいんだけど,前者に比べりゃ手でつまんで播種できるので楽チンだなぁって.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

金魚草を播種

金魚草を播種した. コチラも少し遅いかな?と思ったけど試しに. 「種が小さいので覆土しない」ってあったんでユーストマ級の小ささかと思ったけど,開けてみたらそうでもなくて一安心. 品種によって草丈が違う …

no image

今日の作業

晴れ 少しスローダウン. 収量が少なかったので多めの休憩と軽い作業のみにした. ・きゅうりを定植 自家消費用のやつを定植. 前回枯れてしまったので5株中3株のみ. また枯れるようなら残った2株は違う場 …

no image

育苗開始

育苗始めきゃだわ. ってコトで,重い腰を上げて購入した種とガレージにあった種の棚卸をして何を播種するか検討. 検討した結果,今日播種するのはコイツラに決定. 黙々とセルトレーに播種してから園芸マットに …

no image

ティフブレアの播種

雑草対策に・・と買ってみたものの放置してたティフブレアの種をようやく播種. 芝生状にしてから定植したいので稲用の育苗箱での育苗. どうやったらいいかわかんないんで,とりあえず土入れて種をばら撒いて水か …

no image

今日の作業

曇り 休日って何だっけ?みたいな. まとまった休憩は取れるようになってきたけど休日にするという決断がなかなかできない.難しい問題だ. ・筑陽の収穫と出品 グリーンセンターに在庫がそこそこあると思われた …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除