育苗 雑記

やることがいっぱい

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と整枝と各系統30分,東側と中央を開けて30分朝,東側のみ開けて30分,全開70分夕方の潅水.
今日も秀品無し.収量が少なくて5Kgのダンボールに入る量すら確保できない.
依然として物は悪いけど尻腐れが気持ち減少しているような感じ.
整枝は少し時間があいたので.整枝といっても花落ちしたものを切り戻すくらい.
潅水はめいいっぱい.潅水直後,一部の通路はジャブジャブ.
ただ,朝ジャブジャブでも昼にはほぼカラカラになってたのでもっと入れてもいいのかもしれないとは思ってる.

・花種の播種
パンジーを200穴2枚,シネラリアを200穴1枚,アリッサムを200穴1枚に播種.
シネラリアとアリッサムは種小さいね.セルに最低1粒入ればいいや・・くらいの気持ちでザックリ.
比較するとパンジーの種のでかい事でかい事.といっても結構小さいんだけど,前者に比べりゃ手でつまんで播種できるので楽チンだなぁって.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 整枝と追肥. 午前中に1系統30分の潅水. 夕方に1系統30分の潅水と液肥3リッターの追肥をしてきた. ・裏の畑でゴソゴソと 育苗用の苗置き場を作っておいた.

no image

今日の作業

年末なのだが・・ ・野菜の収穫 ダイコン(でん太)のみ収穫. 明日売れ残り覚悟で数本出すことにした. ・切干大根作り でん太は相変わらずダメダメなので加工するしか・・(--; ・パイプハウスの修繕 ビ …

no image

環境整備

晴れのち曇り 保管してた玉ねぎ. 腐ってないのを売ったけど少なすぎて殆ど金にならなかったな. 2月まで貯蔵できる品種でも9月過ぎたあたりから一気に腐るみたいだわ. 今は作業の谷間. 特にやる作業も無い …

no image

えん麦の播種

晴れ後雨 ・片付け 玉ねぎが終わったところの片づけ. トラクター入れてえん麦(ネグサレタイジ)を播種してきた.

no image

今日の作業

後片付けをやってたようなやってないような. 何か始めようとするけど,目的地につく途中で目に付いたコトを始めてたり・・. ・切干大根作り 昨日処理しきれずに残ったでん太くんを切干用に加工. ・資材の回収 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除