育苗 雑記

やることがいっぱい

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と整枝と各系統30分,東側と中央を開けて30分朝,東側のみ開けて30分,全開70分夕方の潅水.
今日も秀品無し.収量が少なくて5Kgのダンボールに入る量すら確保できない.
依然として物は悪いけど尻腐れが気持ち減少しているような感じ.
整枝は少し時間があいたので.整枝といっても花落ちしたものを切り戻すくらい.
潅水はめいいっぱい.潅水直後,一部の通路はジャブジャブ.
ただ,朝ジャブジャブでも昼にはほぼカラカラになってたのでもっと入れてもいいのかもしれないとは思ってる.

・花種の播種
パンジーを200穴2枚,シネラリアを200穴1枚,アリッサムを200穴1枚に播種.
シネラリアとアリッサムは種小さいね.セルに最低1粒入ればいいや・・くらいの気持ちでザックリ.
比較するとパンジーの種のでかい事でかい事.といっても結構小さいんだけど,前者に比べりゃ手でつまんで播種できるので楽チンだなぁって.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花の苗の追肥

最初にポット上げしてから4週以上過ぎてるなぁ・・ てことで,そろそろ肥切れが心配になってきたので追肥する事に. どのロットまで追肥するか悩んだけど後々管理が容易になるので単管スペースにある全ポットを追 …

no image

タマネギの育苗(21日)

タマネギの21日苗. 先週まいたのはやっぱり成長が鈍い. 下の写真は両方とも7日苗なんだけど左が9月14日播種分で右が9月28日播種分. ココまではっきり違うとド素人のKOGでも気づくっていうかな.

no image

今日の作業

まさに内職だな,アレは. ・切干大根の袋詰め やっぱり干場の仕様を変えたのは正解だったようで昨日の段階でもOKぽかったんだけど,念のため今日も干して完成に. ってことで1個ずつ計量しながら,のんびりと …

no image

初期投資イタイ

露地野菜は初期投資少なくてオススメ! てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ. メチャクチャ金かかるじゃん(@@ 「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだ …

no image

ナス無い

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と各系統20分朝,全開60分夕方の潅水. ナス無いね.台風で飛んでったみたいだわ. トーンでは薬液を大体同じくらいの量使ってきてるので花が殆ど落ちたと考えるのが妥当か. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除