晴れのち曇り
台風18号対策でナス畑の天面防風ネットを閉めてほ場内の防風ネットも下ろした.
・大根の播種
基肥に発酵鶏糞3Kgくらい散布して播種してきた.
株間20cm1条で29粒.
殺虫剤としてオルトラン粒剤とフォース粒剤を散布.
>>オルトラン粒剤 +フォース粒剤
・玉ねぎの播種
極早生のフォーカスって品種を200穴トレー7枚に播種.
去年育てた品種は手に入らないようなので手に入る品種で妥協.
投稿日:
晴れのち曇り
台風18号対策でナス畑の天面防風ネットを閉めてほ場内の防風ネットも下ろした.
・大根の播種
基肥に発酵鶏糞3Kgくらい散布して播種してきた.
株間20cm1条で29粒.
殺虫剤としてオルトラン粒剤とフォース粒剤を散布.
>>オルトラン粒剤 +フォース粒剤
・玉ねぎの播種
極早生のフォーカスって品種を200穴トレー7枚に播種.
去年育てた品種は手に入らないようなので手に入る品種で妥協.
執筆者:KOG
関連記事
・トマトトーンの散布 トマト,1番目は既に実が付いてるので2番目の房に散布してみた. メロン,花いっぱい咲いてるんだけど雄花と雌花の違いがわからない・・てことで,受粉は蜂に任せることにしてトマトトーン …
曇りのち雨 防除直後から雨. 雨降るの承知でやったとはいえガッカリである. ・ナスの防除 総合予防防除. 殺虫剤はコテツ. 殺菌剤はアフェットとバリダシン. あと,おまじないでファイトカル. >>コテ …
ってコトで穴掘り始めてみたんだが・・ こんな石ころの層がずーっと続いてるのだよ. どうしたもんか・・ ちなみにコレ,今朝の状況. 一応これまでの記録 1日目に掘った深さは2mくらい. スコップで掘って …
晴れ ・コーンの定植 3月12日に播種したおひさまコーン7を定植してきた. 何でかわかんないけど,この回だけ半分くらい育たなかった. 残りの定植スペースが少なくて何とか足りたから問題はなかったけど.. …