農薬散布履歴 野菜 露地ナス

白菜の基肥施肥

投稿日:

・白菜の基肥施肥
20日前後に白菜を定植したいので基肥を入れてきた.
去年と同じ面積なので施肥量も去年と同じで発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを散布した.
圃場

時間がなくて今日はここまで.
畝作りは後日.

・ナスの防除
殺虫剤はプレオとダニサラバ.
ヨトウの被害がチラホラ出てる.ウマもちょっと出始めた感じ.
あと,一部ではハダニもまだ出てる.

殺菌剤はトリフミン.
朝晩の気温が下がってきたのでそろそろうどんこ病の予防をしといた方がよさそう.

あと,おまじないでファイトカル.
>>プレオフロアブル 1000倍+ダニサラバフロアブル 1000倍
>>トリフミン乳剤 2000倍+ファイトカル 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 暑くてバテてる. ・ナスの防除 定期防除でコテツ,バリダシン. ハダニは止まってそうだけど気休めでニッソラン. >>コテツフロアブル 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>バリダシン液剤 …

no image

ひまわりを播種してみたり

晴れ 少し体がダルイなぁ・・ってことで,急遽軽作業にする決意. ・スイートコーンの潅水 ほ場Bに播種したゴールドラッシュのみ潅水. 園芸マットでの育苗なら既に発芽してる日数なんだけど,温度が足りないの …

no image

今日の作業

・ニラの定植 ニラをあいてるとこに定植しておいた. ついでに種も直播してみた. ・しし唐のわき芽取り 定植してからずっと手を入れてなかったのでわき芽を摘んでスッキリさせた. ・ピーマンやられた 1本折 …

no image

キャベツの定植

曇りのち晴れ 午後からのカンカン照りで午前中に定植したばっかのキャベツが焼け焼け。 なんだかなぁ。 ・キャベツの定植 台風5号の影響が少なそうなので本来の定植予定より遅れたけどキャベツ(涼風)を定植。 …

no image

潅水用配管作り

雨が降るらしい来週水曜までにはマルチをしたいので潅水チューブ用の配管作りを開始. 簡単に図面を書いて必要資材を書き出してからホームセンターで資材を調達. 畝の長さは23mで9畝並びが2つ.水圧が弱いの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除