農薬散布履歴 野菜 露地ナス

白菜の基肥施肥

投稿日:

・白菜の基肥施肥
20日前後に白菜を定植したいので基肥を入れてきた.
去年と同じ面積なので施肥量も去年と同じで発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを散布した.
圃場

時間がなくて今日はここまで.
畝作りは後日.

・ナスの防除
殺虫剤はプレオとダニサラバ.
ヨトウの被害がチラホラ出てる.ウマもちょっと出始めた感じ.
あと,一部ではハダニもまだ出てる.

殺菌剤はトリフミン.
朝晩の気温が下がってきたのでそろそろうどんこ病の予防をしといた方がよさそう.

あと,おまじないでファイトカル.
>>プレオフロアブル 1000倍+ダニサラバフロアブル 1000倍
>>トリフミン乳剤 2000倍+ファイトカル 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

野菜苗のポット上げ

数日前から傾向は出てたんだけど,メロンがどうも肥切れっぽく・・ ついでなのでポット上げしておくことに. 園芸マットには置く場所が無いのでポット上げ後は雨よけハウスに移動. 早ければ来月中旬には定植でき …

no image

ナス畑の整備

晴れ いい加減,ナスの基肥入れたい. 明日か明後日がラストチャンスだと思ってるんだけど,まだ完全に土乾いてないんだよなぁ. ということで悩み中. ・ナス畑の整備 風が弱いようだったので天面防風ネットの …

no image

白菜の定植

晴れ 潅水だけで半日とか. ・白菜の定植 2回目に播種した白菜を株間40cmで定植. 今回の苗で24mの畝7本に定植できた.残りあと3畝. 定植時に殺虫剤としてオルトランを散布. >>オルトラン粒剤

no image

メロンの観察日記

先日少しキレイに整理したメロンだけどこんな感じ. 5月3日がこんな状態だったのでカナリスッキリしたんじゃないかと. 花いっぱい咲いてるんだけど交配はハチ任せなので実がつくかどうかは運次第といった感じ.

no image

今日の作業

雨のち曇り,時々晴れ. 入浴前の体脂肪率が5%.低めに出ることはあるがココまで低いのは異常. 入浴後でも9.8%.まだ低いなぁ.もっと甘いもの食わなきゃだわ(--; ・ガレージの整理 早朝は雨.どうす …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除