農薬散布履歴 野菜 雑記

フラっと

投稿日:

晴れ
どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に.
いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい.
比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう.

・ナスの管理
気にはなってたけど,やっぱり雨で葉が傷んでたな.
天面ネットの影響で雨粒がでかくなっちゃうのが原因なんでしょうけどね.
褐斑細菌病っぽい葉っぱもみられる感.
ただ,ボルドーかけてあるから大して広がる事はないと思いたい.

あと,昨日天気良かったし水入れた方がいいだろうか?
と,悩んだけど入れとくことにして全開45分の潅水をしておいた.

・小菊の管理
10月下旬~11月上旬頃開花する親株の台刈りをしておいた.

・家庭菜園
そらまめがアブラムシに大人気!ということで.
>>スミチオン乳剤 1000倍
(そらまめ)

ついでにバラに殺菌剤もかけたいな,と.
>>スミチオン乳剤 1000倍 + トップジンM水和剤 2000倍
(バラ,花苗)

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り グリーンセンターに野菜を持っていって終了. 作業はせずに直売に出してる人の畑見に行ったり買い物したりと休みっぽい日にした.

no image

今日の作業

晴れ. 急激に暑くなったので日中は種まきをすることで外仕事を回避. ・トラクター入れる 気晴らしにトラクターに乗ってほ場Bへ. 浅めに一回走ってきた. >筑陽の管理 >パンジーを播種

no image

年末年始の予定

今年の冬作は人参と白菜のみの扱いとなっています. 直売所が1月1日~4日まで休業らしいので基本的にそれに合わせる予定です. ・年内の予定 直売所からは12月31日の夕方に引き取るよう指示が出ています. …

no image

雪降った

雪のち雨 この辺では珍しく今年2回目のまとまった雪. ただ,日中に降る雪はなんとかなるので近場限定で資材調達など. 今年は去年までと比較して資材投資が少なそうなので多少単価が高くてもいいから作業効率が …

no image

雨だけど・・

雨 ・花種の播種 昨日のリベンジを・・ということでプリムラの種を買いに行くところから開始. 安城方面から攻めて行って数件見たけど全然置いてなくて豊田の稲垣農園まで行ってようやく発見. そうやって,やっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除