農薬散布履歴 野菜 雑記

フラっと

投稿日:

晴れ
どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に.
いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい.
比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう.

・ナスの管理
気にはなってたけど,やっぱり雨で葉が傷んでたな.
天面ネットの影響で雨粒がでかくなっちゃうのが原因なんでしょうけどね.
褐斑細菌病っぽい葉っぱもみられる感.
ただ,ボルドーかけてあるから大して広がる事はないと思いたい.

あと,昨日天気良かったし水入れた方がいいだろうか?
と,悩んだけど入れとくことにして全開45分の潅水をしておいた.

・小菊の管理
10月下旬~11月上旬頃開花する親株の台刈りをしておいた.

・家庭菜園
そらまめがアブラムシに大人気!ということで.
>>スミチオン乳剤 1000倍
(そらまめ)

ついでにバラに殺菌剤もかけたいな,と.
>>スミチオン乳剤 1000倍 + トップジンM水和剤 2000倍
(バラ,花苗)

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々晴れ 後から考えると絶好の農薬散布日和だったんだなぁ・・. 何となくそうじゃないかと思いながらも整枝を優先させたのは失敗だったか? ・ピーマンの救出 簡単に支柱を立てて起こしておいた. 枝が垂 …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 顔出す直売所の軒数増やすと時間の使い方も考え直さなきゃいけないんだな。 ・玉ねぎの追肥 フォーカスは先月で止め肥にしたのでマッハとネオアースに発行鶏糞30Kgを追肥として散布。 これで全ての玉ね …

no image

キャベツの播種

キャベツを播種した. 品種はタキイの彩ひかり. タキイのたねまき培土を128穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. 来週もう1枚播種予定.

no image

今日の作業

・花の播種 雨降ってやる事もないんで72穴のトレーにペチュニアの種を蒔いておいた. あとはほおずきの種をポットに蒔いてみた.時期的には遅いけど種余ってたので何となく. ・スイカの交配 秀山に続いてカブ …

no image

今日の作業

耕運機大活躍の一日だた. ・ソラマメの定植準備 まだ播種すらしてないんだけど耕運機持っていったんでついでにやってきた. 畝の広さは1m*5mくらい.ソラマメは肥料をホトンド必要としないらしいので醗酵け …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除