農薬散布履歴 野菜 雑記

フラっと

投稿日:

晴れ
どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に.
いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい.
比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう.

・ナスの管理
気にはなってたけど,やっぱり雨で葉が傷んでたな.
天面ネットの影響で雨粒がでかくなっちゃうのが原因なんでしょうけどね.
褐斑細菌病っぽい葉っぱもみられる感.
ただ,ボルドーかけてあるから大して広がる事はないと思いたい.

あと,昨日天気良かったし水入れた方がいいだろうか?
と,悩んだけど入れとくことにして全開45分の潅水をしておいた.

・小菊の管理
10月下旬~11月上旬頃開花する親株の台刈りをしておいた.

・家庭菜園
そらまめがアブラムシに大人気!ということで.
>>スミチオン乳剤 1000倍
(そらまめ)

ついでにバラに殺菌剤もかけたいな,と.
>>スミチオン乳剤 1000倍 + トップジンM水和剤 2000倍
(バラ,花苗)

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

わかってますけど..

晴れ 明日は雨で動けなくなりそうなので少し収穫しておいた. 調整まではしてないので直売に持って行くのは明後日以降の予定. ・野菜の収穫 2回目播種分のニンジンと大きそうな大根を少量収穫. ニンジンは播 …

no image

じゃがいもの芽が出てた

晴れ ・じゃがいもの管理 芽出てたようなのでマルチに穴開けた. ・えん麦の播種 白菜と人参が終わったところにえん麦の種をそれぞれ2Kgばらまいてきた. ・ナス畑の整備 前作で水漏れのあった潅水配管を整 …

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ナスの誘引やらなあかんなぁ..と思ってたけど気が乗らず現実逃避. ちょっと早いけど2回目に定植したメロンを摘果しちゃうことにした. 雌花が咲き始めて1週間ちょいなのでたいして肥大化してない …

no image

今日の作業

晴れ 雑用と見学中心の予定を立てて調整していたので予定外の収獲作業は入ったものの基本的に作業はなし. 農大の先生方は相変わらずで元気そうでした.一応ご報告まで. ・筑陽の収獲 昨日で完売したようなので …

no image

今日の作業

野菜の播種 枝豆,きゅうり,ピーマン,ニラの種をポットに蒔いた. 枝豆は鳥と虫に食われてほぼ壊滅的なので補完の為.懲りたので今回は直播じゃなくポットにした. 他の種は用意したポット用の土が多かったので …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除