ザクっと1袋分播種してから籾殻をばらまいて上から潅水.
ちなみにマルチの中に潅水チューブ入れたけど端までうまく水が浸透せず結局ホースで水をやるというダメっぷりだった.
播種時期に関しては「ニンジンは盆明けの雨後がいい」んじゃなかったっけか?という事で今日にしてみた.
ただ,去年は9月初旬でも年内採りができていたので2回目の播種は9月に入ってから行う予定.
投稿日:
ザクっと1袋分播種してから籾殻をばらまいて上から潅水.
ちなみにマルチの中に潅水チューブ入れたけど端までうまく水が浸透せず結局ホースで水をやるというダメっぷりだった.
播種時期に関しては「ニンジンは盆明けの雨後がいい」んじゃなかったっけか?という事で今日にしてみた.
ただ,去年は9月初旬でも年内採りができていたので2回目の播種は9月に入ってから行う予定.
執筆者:KOG
関連記事
3月4日播種分のトマト苗が大きくなってきたので7.5cmポットから9cmポットに移し変えた. あと,気になってたミニかぼちゃ(ほっこり姫)もポット上げ. 種見た時にある程度予測はできたんだけど36穴ト …
晴れ 強風.まさかの冬型の気圧配置. 外での作業は厳しいのでトマト(フルティカ)定植しておいたり. 今年は苗作り失敗した感でいっぱいだけど上手く育ってくれるだろうか? 定植数は4株で株間40cm. 定 …
晴れ ハクサイの追肥しようと畑へ行ったら一本の電話ががが! 正直なとこ出荷終了の次の日くらいは筑陽から離れたかったんだが・・(--; ・筑陽の収獲と出品 グリーンセンターからナスが欲しいって電話があっ …
晴れ 最後に播種したメロン(パンナ)を定植してきた. 前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心. 農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した. >>アクタラ粒剤 + ダイアジノン …