雑記

ナスの管理

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
トーン処理.といっても,まだ10~20くらいしか咲いてない.
少ないながらも咲いてる花を見てるとどうも弱い感じ.
雨は適度に降ってると思うんだけど,肥料がうまく溶けてないんだろうか?
少し心配になったので液肥混入機の設置テストを兼ねてトミー液肥ブラックを1リッター追肥として入れておいた.
あとは紐の続き.今日できたのは1列.

・集荷場にて
注文してた出荷資材の配布日.出かけるついでに幾つか他の人のほ場を回ってから集荷場へ.
半促成栽培の人は既に出荷が始まってるので,荷下ろしを手伝いながら情報収集してきた.

今年はどうも1番花が落ちてるらしい.咲く前の蕾の時点で落ちるとかもあるらしく酷い様子.
うちはバリバリ薬まいたんでさほど出てないんだけど,カッパン細菌病が猛威を振るったとか振るってないとか・・.
その他にも,詳しいことは書けないけど色々と話を聞いてきた.極秘事項ってヤツだ.
・・嘘ですけど.

あと,去年の栽培日誌を返してもらったので見てたんだけど・・
去年は6月1日から1番果,6月15日から2番果を収穫してた感じ.てことは,去年の今頃は2番花が咲いてたという事.
やっぱり去年と比べて2週間は生育が遅れてる.厳しいなぁ(--;

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

晴れ時々雨 雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに.. ・ナスの定植準備 定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理. 1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました. >>プレバソンフロ …

no image

スイートコーンの管理

晴れ ・スイートコーンの定植 3月15日播種分のおひさまコーン7を定植. 発芽率が今ひとつで128穴トレー4枚で80*2畝,70*3畝が限界だった. 温度が上がってくるようなのでトンネルなどはせずにマ …

no image

剪定

晴れ 年始恒例の剪定作業. 梅と小梅は去年の剪定である程度形が整ってたので新梢落とす程度の軽い剪定. スモモはえらい勢いで伸びてたので更に強剪定. 手を入れ始めて4年目. ようやく脚立無しでも剪定でき …

no image

ピーマンの接木苗買ってきた

晴れ ・ピーマンの接木苗を購入 グリーンセンター,ホームセンターでは取り扱いが無くて豊田にある稲垣農園まで行ってようやく発見. だけど,1株なんと280円!高い(--; 悩んだけど,他に選択肢もなさそ …

no image

播種

晴れ 相変わらずゴソゴソとほ場整備やってます. ・播種 メロン(パンナ,パンナTF)を各6粒,中玉トマト(フルティカ)を3粒36穴トレーに播種. 鶏頭(キャッスル)を200穴トレー2枚に播種. 発芽適 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除