雑記

ナスの管理

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
トーン処理.といっても,まだ10~20くらいしか咲いてない.
少ないながらも咲いてる花を見てるとどうも弱い感じ.
雨は適度に降ってると思うんだけど,肥料がうまく溶けてないんだろうか?
少し心配になったので液肥混入機の設置テストを兼ねてトミー液肥ブラックを1リッター追肥として入れておいた.
あとは紐の続き.今日できたのは1列.

・集荷場にて
注文してた出荷資材の配布日.出かけるついでに幾つか他の人のほ場を回ってから集荷場へ.
半促成栽培の人は既に出荷が始まってるので,荷下ろしを手伝いながら情報収集してきた.

今年はどうも1番花が落ちてるらしい.咲く前の蕾の時点で落ちるとかもあるらしく酷い様子.
うちはバリバリ薬まいたんでさほど出てないんだけど,カッパン細菌病が猛威を振るったとか振るってないとか・・.
その他にも,詳しいことは書けないけど色々と話を聞いてきた.極秘事項ってヤツだ.
・・嘘ですけど.

あと,去年の栽培日誌を返してもらったので見てたんだけど・・
去年は6月1日から1番果,6月15日から2番果を収穫してた感じ.てことは,去年の今頃は2番花が咲いてたという事.
やっぱり去年と比べて2週間は生育が遅れてる.厳しいなぁ(--;

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

仕事始め

晴れ 今日から仕事始め. ということで,本年も宜しくお願い致します. 直売所が5日からということなのでニンジンを少し収穫してきました. 洗って乾かすのに1日かかるので. あとは切干大根用の大根も. 年 …

no image

玉ねぎの播種開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・. ・出荷場にて ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた. 今の花が実にな …

no image

白菜終了

晴れ ・野菜の収穫 大根と白菜とブロッコリーを収穫. 大根はホント小さい. 多分もう大きくならないんだろうなぁ..収穫してみたけど半分くらいは切干用に. 白菜は今回の収穫で終了にする. さすがに開きま …

no image

秋冬作の準備

晴れ 秋冬作を作る気が全く起きないのです. というか,猛暑が怖くて苗を遮光ネットの下で作ってるので徒長気味なのです. だから,定植したとしてもうまく作れる気がしないのです. だったら,やめた方が楽じゃ …

no image

今日の作業

イロイロと準備開始だわ・・ ・野菜の収穫 明日出すキャベツと聖護院を収穫. 聖護院はコレで最後.残ってた小さいのを全部抜き取って終了. でん太は時間がなくて収穫できなかった. ・切干大根を回収 全然売 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除