野菜 露地ナス

受粉作業開始

投稿日:

晴れ
暑い.
しっかり雨が降ったからかナスもここ2~3日で急に成長進んだ感.

・ナスの管理
ホルモン処理開始することにした.
と言っても今日咲いてたのは最初に開花したの含めて5つくらい.
筑陽

明日以降,すぐに開花しそうなのも無いけど2~3日おきにやってこうかと.

・メロンの管理
最初に定植したやつで着果節での雌花開花が始まった様子.
ということで,受粉作業も開始.

通路の除草と軽い整枝もしておいた.
パンナ

-野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

晴れ 風強い. ・玉ねぎの定植 昨日定植して残った苗を露地の方に定植してきた. 約5mの畝にマルチをして3条で定植. 苗が少なかったので昨日はねた弱い苗も使ったけどそれでも1畝分なかった. 定植後,霜 …

no image

ソラマメの剪定

ソラマメが結構旺盛に伸びてきたので一部剪定することに. 左が剪定前で右が剪定後. あんまよくわかんないすね・・(--; んでも何か勿体無いなぁ・・

no image

ナス苗届いた

雨 ・ナス苗の防除 ナス苗が届いた. 去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢. てことで,到着していきなりだけど防除. 防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬. 高 …

no image

ナスの誘引

晴れ 黙々とやってきたナスの誘引. 今日で各2本目までは結び終わった. 物置に残ってたバインダー紐を消化することにしたので今年は誘引に使う紐が2種類. バインダー紐の方がパッと見やってある感があるね. …

no image

タマネギの定植

50日苗だけど定植する事にした. 定植したのは9月14日に播種したマッハとチャージ. 参考までに種の袋にはマッハの方は55日,チャージの方は50日を目安に定植するとか書いてあった. どの畝にどの品種を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除