農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

曇りのち雨
1つだけナスの花が開花してた.
ただ,他に咲きそうな個体が殆どなく準備もしてないので当面ホルモン処理はパス.

・ナスの防除
雨降るってわかってたけど雨前の方が効果的なので褐斑細菌病対策で銅剤散布した.
筑陽

初めて炭酸カルシウム剤を混用してみたんだけど酷い汚れ.
散布することは無いけど収穫始まってからは絶対に使えないと思った.
>>コサイド3000 2000倍 + クレフノン 100倍

・コーンの防除
2番目の畝で雄穂が出始めてたのでデナポンを散布しておいた.
ランチャー82
>>デナポン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の防除

晴れ ・白菜の防除 定期防除でプレバソン. 収穫も始まるのでこれで白菜の防除は終了. >>プレバソンフロアブル 2000倍

no image

ナスの防除

雨のち曇 雨降るし台風で余計な仕事も増えてて辛い. ・ナスの防除 台風明けの病気予防. >>プレオフロアブル 1000倍+バリダシン液剤5 500倍 >>ポリオキシンAL乳剤 1000倍 ・片付け 手 …

no image

支柱立てる

やらなきゃやらなきゃ・・と. 昼から半日かけて鉄パイプだけ立ててきた.番線張るのは一人じゃ難しいので後日. 資材(予算)の都合で約3m間隔.ホントはもう少し狭い方がいいんだろうけど・・ 支柱立ててみて …

no image

レタスを定植

3月4日播種分のレタス(マリア,レッドファルダー)を定植する事にした. 定植場所は9230穴あきマルチをしたところで定植数はマリア59,レッドファルダー63. 今回は農薬無し.というか,調べるの面倒だ …

no image

今日の作業

休む暇無し・・か? ・花の播種 パンジー,ビオラ,ストックを200穴セルトレーに各1枚ずつ播種. ストックは前回128穴に播種したけど今回は200穴にした.播種するトレーとしては200穴でも問題ないは …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除