農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
小さいけどマルチについた一番果を摘果。
今年は低位での着果が多いので一番果の出荷は無理そう。
摘果ナス

・ナスの防除
定期防除でスタークルとベンレート。
コテツにしようか悩んだけど次回にした。
>>スタークル顆粒水和剤 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍

・メロンの防除
ナス用に作った薬剤が余ったので流用して定期防除。
6月中旬あたりからダニに悩まされるので予防でピラニカ。
>>スタークル顆粒水和剤 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍
>>ピラニカEW 2000倍

・玉ねぎの防除
定期防除でコルト、スミレックス、ダイセン。
半分以上倒伏しているので防除はこれで終わりにする。
>>コルト顆粒水和剤 2000倍+スミレックス水和剤 1000倍
>>ジマンダイセン水和剤 400倍

・キャベツの防除
定期防除でフェニックス、コルト。
少し防除タイミングが遅いようでチョウ目の被害が目立ってきた。
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍

・コーンの防除
キャベツのついでに定期防除。
雌穂も出ているので最後の防除にする。
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの防除

晴れ 暑い。明日は雨予報なので田んぼにトラクター入れてきた。 ・コーンの防除 最初に定植した方の雄穂が出ていたのでデナポンを散布 >>デナポン粒剤5

no image

今日の作業

曇天. 筑陽では作業の遅れがついに致命傷を生む. 追いつけない作業と自分の作業の遅さに少しウンザリ気味. ・スイートコーンの追肥 NK化成を6Kgくらい入れてきた.対象は全部の畝で36m4畝と18m2 …

no image

グリーンセンター産直部会の総会

曇り ・スイートコーンの定植 4月1日播種分のおひさまコーン7を定植. 南北で半分くらいに分けたと思ってたけど南側の畝の方が長いみたい. 5畝に定植する予定だったけど明らかに苗が足りない・・. しょう …

no image

赤くならないなぁ

晴れ ・赤くならないなぁ トマトなんだけどね.ちっとも色がこない. 5月末から食えると予想してたのに大ハズレ(--; ・メロンの防除 伸びてる伸びてる~ ・・と見てたら花にはアザミウマがいっぱい(-- …

no image

今日の作業

雨のち曇り,時々晴れ. 入浴前の体脂肪率が5%.低めに出ることはあるがココまで低いのは異常. 入浴後でも9.8%.まだ低いなぁ.もっと甘いもの食わなきゃだわ(--; ・ガレージの整理 早朝は雨.どうす …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除