農薬散布履歴 露地ナス

ナスの定植

投稿日:

晴れ
ちーと風強い.あと涼しい.
あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた.
筑陽

定植本数は去年と同じ549本.
定植時の農薬はアクタラを植穴処理
>>アクタラ粒剤

簡易移植器のおかげかわからんけど想定してたより早く作業が終わった.
恐らくポットから苗を取り出して並べるって工程が飛ばせたからじゃないかと思う.
苗を取り出して並べる時に土の中に入っちゃうわけだからなぁ..という考察.

大きさに関しては「大」を買って正解だった感じ.
「中」がどのくらいの大きさかわからないけど,ナス苗は葉っぱが広がってるので口の広い方が引っ掛かりや痛みは少ないかなと.

ちなみに簡易移植器については昨日の記事を参照してみてください.
>>簡易移植器買った

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇り ・ナスの防除 ウマとチョウ目対策でコテツ. ハダニがまた出てるようなのでコロマイト. あと,おまじないでファイトカル. >>コテツフロアブル 2000倍+コロマイト乳剤 1500倍 >>ファイト …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. ウマ,タバコガ,ヨトウ,ハダニ,コナジラミあたりは恐らくいる. 他に1本アブラムシが発生してたのでモベント. あとチョウ目対策でディアナ. モベントはミツバチが心配だけ …

no image

畝立て

一日かけてやってきた. 畝間が約180cmで畝の間の通路が60cmくらいあるといいなぁ・・くらいの感じ. 機械で畝を切ってから手前と奥の作れなかった部分を鍬で簡単に土盛り. 力尽きたので天面はデコボコ …

no image

今日の作業

晴れ ダイコンの播種は・・20日以降ですか?早まきは避けるって書いてあるけどどうしよう. とか.今休む理由を探してしまう今日この頃. ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除 >>モスピラン水溶剤 40 …

no image

露地ナス関連作業

・潅水 カラカラの状態でマルチをしたので潅水しておくことに. 今ある部品を組み合わせて2畝ずつ各30分の潅水. 昼ご飯の都合で1箇所のみ1時間潅水したんだけど畝間に水が溜まっていた.すこぶる水はけが悪 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除