農薬散布履歴 露地ナス

ナスの定植

投稿日:

晴れ
ちーと風強い.あと涼しい.
あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた.
筑陽

定植本数は去年と同じ549本.
定植時の農薬はアクタラを植穴処理
>>アクタラ粒剤

簡易移植器のおかげかわからんけど想定してたより早く作業が終わった.
恐らくポットから苗を取り出して並べるって工程が飛ばせたからじゃないかと思う.
苗を取り出して並べる時に土の中に入っちゃうわけだからなぁ..という考察.

大きさに関しては「大」を買って正解だった感じ.
「中」がどのくらいの大きさかわからないけど,ナス苗は葉っぱが広がってるので口の広い方が引っ掛かりや痛みは少ないかなと.

ちなみに簡易移植器については昨日の記事を参照してみてください.
>>簡易移植器買った

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、プロポーズ、バリダシン。 天候が良くないのか褐斑細菌がとまらない感じで酷いと4番、5番花あたりまでやられてたり。 今晩からまた雨が続きそうなので殺菌 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 細い,軽い.初めてM箱を作った. あと,秀優品が採れなくなった.ボケ,曲がり,傷とランクダウン条件が盛り沢山って感じ. ・出荷 今日の出荷は181Kg. 良とポリ(並)ばっか出てちゃ …

no image

筑陽の管理

・追肥 朝一に潅水兼ねて液肥を2リッター投入.潅水時間は2系統各20分. ・整枝 特に狭い通路の部分を整枝. 処理できたのは1.5畝分. ・潅水 夕方2系統各30分潅水. 気付いたら通路が水浸し.さす …

no image

玉ねぎの定植

曇りのち晴れ やっぱり成苗率ほぼ100%で計算してたらダメだな. 用意した畝に対して苗が全然足りない. 去年大量に余ったし大丈夫なんじゃないかと思ってたけどもう少し計画的にやればよかった. ・玉ねぎの …

no image

動墳のテスト

晴れ ・スイートコーンの防除 中古で買った動墳をテストするための防除. 使用した農薬はトレボン乳剤. 正直なところスイートコーンは生育不良で収穫が見込めないのでこれ以降の管理はしません. 勿体無いです …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除