農薬散布履歴 露地ナス

ナスの定植

投稿日:

晴れ
ちーと風強い.あと涼しい.
あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた.
筑陽

定植本数は去年と同じ549本.
定植時の農薬はアクタラを植穴処理
>>アクタラ粒剤

簡易移植器のおかげかわからんけど想定してたより早く作業が終わった.
恐らくポットから苗を取り出して並べるって工程が飛ばせたからじゃないかと思う.
苗を取り出して並べる時に土の中に入っちゃうわけだからなぁ..という考察.

大きさに関しては「大」を買って正解だった感じ.
「中」がどのくらいの大きさかわからないけど,ナス苗は葉っぱが広がってるので口の広い方が引っ掛かりや痛みは少ないかなと.

ちなみに簡易移植器については昨日の記事を参照してみてください.
>>簡易移植器買った

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス苗届いた

雨 ・ナス苗の防除 ナス苗が届いた. 去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢. てことで,到着していきなりだけど防除. 防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬. 高 …

no image

今日の作業

やる事無いようで有るのな・・ ・農薬散布 小ギクの親株は防除しといた方がよさげなので農薬散布しておいた. >>スミチオン乳剤 1000倍希釈 (小ギク,花の苗,バラ,その他花き) ・今日のほ場 相変わ …

no image

ナスの防除

曇り ・ナスの防除 ウマとチョウ目対策でコテツ. ハダニがまた出てるようなのでコロマイト. あと,おまじないでファイトカル. >>コテツフロアブル 2000倍+コロマイト乳剤 1500倍 >>ファイト …

no image

今日の作業

曇り ・ほ場Bでの作業 大根の追肥(2回目):畝1~3(1a)に醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kg たまねぎの定植:9月28日播種分5トレー.ダイアジノン粒剤とトレファノサイド粒剤を散布. ・ほ場Aでの …

no image

コーンの防除

晴れ 暑い。明日は雨予報なので田んぼにトラクター入れてきた。 ・コーンの防除 最初に定植した方の雄穂が出ていたのでデナポンを散布 >>デナポン粒剤5

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除