農薬散布履歴 露地ナス

ナスの定植

投稿日:

晴れ
ちーと風強い.あと涼しい.
あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた.
筑陽

定植本数は去年と同じ549本.
定植時の農薬はアクタラを植穴処理
>>アクタラ粒剤

簡易移植器のおかげかわからんけど想定してたより早く作業が終わった.
恐らくポットから苗を取り出して並べるって工程が飛ばせたからじゃないかと思う.
苗を取り出して並べる時に土の中に入っちゃうわけだからなぁ..という考察.

大きさに関しては「大」を買って正解だった感じ.
「中」がどのくらいの大きさかわからないけど,ナス苗は葉っぱが広がってるので口の広い方が引っ掛かりや痛みは少ないかなと.

ちなみに簡易移植器については昨日の記事を参照してみてください.
>>簡易移植器買った

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

半身萎凋病だなぁ

曇り 2年目で半身萎凋はショックだなぁ・・.かなり凹む. ・コーンの収穫 少しコーンを拾ってグリーンセンターへ. ・ナスの管理 トルバムの台木からでてる芽を除去して,ついでに黄化した葉も除去. ・ナス …

no image

今日の作業

晴天. 風が強い. 防除は手伝ってもらった. ・防除 筑陽で余ったというか少し余分に作った薬剤を散布. ブロッコリーは防除したけど収穫までもっていけない感じなのでトラクターで潰す予定. >>マラソン乳 …

no image

今日の作業

雨ときどき曇り,一瞬晴れ. 起きたら雨が降ってたので昼まで就寝.動けない.五月病だろうか? 今日の作業は無し. 雨降っててもできる事あるのに・・.明日は雨降ってても仕事しようね,私(--; ・夏秋ナス …

no image

ナス畑の準備

晴れ 直近の大仕事が終わってひと段落。 ・ナス畑の準備 手伝ってもらってマルチしてきた。 潅水のテストは後日。

no image

ハクサイの定植

8月27日に播種したハクサイ(王将)を定植 教科書どおり18日苗での定植. 忙しくて手が回らずに徒長させてしまったりと管理不良が祟って128穴トレー2枚の定植数がたったの141株.更に定植した苗も良く …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除