露地ナス

畝立て

投稿日:

一日かけてやってきた.
畝間が約180cmで畝の間の通路が60cmくらいあるといいなぁ・・くらいの感じ.
ほ場

機械で畝を切ってから手前と奥の作れなかった部分を鍬で簡単に土盛り.
力尽きたので天面はデコボコのまま.

何というか完全に購入機材選定の失敗.
畝を切るのにトラクターの真ん中につける培土板を買ったんだけど,これだとナスで使う畝が作れない.
折角ナスの為に深畝用の培土板にしたのに全く意味がなかった・・と.

しょうがないので,最初にトラクターの培土板で暫定的な畝を切ってから一輪管理機で土を飛ばして畝を作ってきた.
意外と土のコンディションが良くて一輪でも何とかなったけど,それでも1つの畝を切るのに3往復・・.
来年は一発で畝ができる整形器買った方がよさそう.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

土作り

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって堆肥を入れてきた. 堆肥は毎年持ってきてもらってる志賀牧場の牛糞堆肥. 散布したのは牛糞堆肥2t,ねっこ一番160Kg,あと稲刈り後に集めてあった稲わらを少々. …

no image

今日の作業

キャベツとハクサイに追肥するか・・と出かけたのに肝心の肥料持ってくの忘れてガッカリ. 明日は必ず・・と心に誓う. ・ナス畑の排水路作り 最初にほ場の両端を一輪で走って両端の通路を広げてから排水路作りを …

no image

ナス畑の準備

晴れ まだ細々した調整はあるけどナス畑の準備は一段落付いた感じです. ・ナス畑の準備 昨日マルチが終わったので通路に防草シートを敷いてきた. 別に急いで敷く必要はないんだけど今なら雑草がないのです. …

no image

露地ナス関連

どうだろう・・ ・誘引1 用事があったので朝早くから誘引作業を開始. 残念ながら折れているものもあったけどココまでくると諦め.気にせず折れてないのを選んでガシガシ誘引していった. ・他の人のほ場を見せ …

no image

ナスの定植準備

晴れ ナスの苗届いたけど注文した数より2本少なかった。 2本不足でも定植予定数より多いから問題は無いんだけど、FAXで届いてたヤマトの伝票番号も違ってたしちょっと仕事いい加減なんじゃない?ベルグアース …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S