農薬散布履歴 野菜 雑記

メロンの定植など

投稿日:2013 年 4 月 16 日 更新日:

晴れ
何となく思い立ってエンジンポンプのオイルを交換してみるなど.
自分でオイル交換するの初めてだし,今までに交換してもらった記憶も無いので当然入ってたオイルは真っ黒だった.

・メロンの定植
3月9日に播種したメロン(パンナ)を定植.
メロン

前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心.
最後に遅霜対策として不織布でトンネルをしておいた.

農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した.
>>アクタラ粒剤 + ダイアジノン粒剤

・玉ねぎの潅水
あまり雨が降らないのでやっておいた方がいいのかなと.
散水チューブを設置してかかる範囲だけ潅水.
玉ねぎ

散水チューブを2本伸ばしたけど2本いっぺんにやると全然水が飛ばない.
とはいえ1本でポンプ全開だと水圧が強すぎてチューブが破裂.
あと,風が吹いてて画像で見て一番左側の畝には全然水がかからないとか.
結局,1本ずつ水出してかからない部分は諦め.
なんというか難しいね.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の独り言

作業してないんだよね,今日^^; ・ウインドウショッピング 今日は農業資材の調達も兼ねていくつか直売場を回ってみたんだけどね・・ 改めてよく見ると結構何でも売ってんなぁって.何で安いのかが良くわかると …

no image

今日の作業

小ギク苗貰ったんで定植しなきゃダメだけど・・時間がねぇ(--; ・きゅうりの摘葉 うどんこ病が酷かったので該当する葉を除去しまくってみた. ・ナスの整枝 昨日の続き.1株どうしても,どうにも判断できな …

no image

防除

晴のち曇 記録的な日照不足らしく例年の2割程度とか. 雨も多くて病気が出やすい感じなのでちょっといい殺菌剤を散布してきた. ・玉ねぎの防除 ダコニールじゃ甘かったかなと思いシグナムを散布. >>シグナ …

no image

秋冬作の準備(ほ場B)

ダイコンの播種準備もしなきゃ・・というコトで. 約3.3aの面積に以下の基肥を施肥. ・アミノベスト(8-8-8) 20Kg ・CDUタマゴ(12-12-12) 20Kg 施肥するついでに足跡をつけて …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 白菜あと少しだけど暖かくなってきたからか,ここにきて売れ行きが悪くなってきた. ・玉ねぎの収穫 少し時間が空いたので大きそうなのを探して少し収穫してみた. 全体的にまだ小さいので本格的な収穫はも …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除