農薬散布履歴 野菜 雑記

メロンの定植など

投稿日:2013 年 4 月 16 日 更新日:

晴れ
何となく思い立ってエンジンポンプのオイルを交換してみるなど.
自分でオイル交換するの初めてだし,今までに交換してもらった記憶も無いので当然入ってたオイルは真っ黒だった.

・メロンの定植
3月9日に播種したメロン(パンナ)を定植.
メロン

前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心.
最後に遅霜対策として不織布でトンネルをしておいた.

農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した.
>>アクタラ粒剤 + ダイアジノン粒剤

・玉ねぎの潅水
あまり雨が降らないのでやっておいた方がいいのかなと.
散水チューブを設置してかかる範囲だけ潅水.
玉ねぎ

散水チューブを2本伸ばしたけど2本いっぺんにやると全然水が飛ばない.
とはいえ1本でポンプ全開だと水圧が強すぎてチューブが破裂.
あと,風が吹いてて画像で見て一番左側の畝には全然水がかからないとか.
結局,1本ずつ水出してかからない部分は諦め.
なんというか難しいね.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

赤くならないなぁ

晴れ ・赤くならないなぁ トマトなんだけどね.ちっとも色がこない. 5月末から食えると予想してたのに大ハズレ(--; ・メロンの防除 伸びてる伸びてる~ ・・と見てたら花にはアザミウマがいっぱい(-- …

no image

まだ早い..か

曇り時々雨 直売の知ってる人から「コーンはまだ若いんじゃないか?」というアドバイス. 葉っぱ取ってみて上の方まで黄色く見えたからOKと思ったけど収穫が早すぎたのかなぁ.. ただ,去年は少しおいたらもう …

no image

さらに補強

晴れのち曇り時々雨 夕方に小雨.ただ,今回の雨は大して雨量が無いと読んでいるのでナスの施肥は明日する予定にした. ・防風ネット支柱の補強 東側,単管支柱の所々に筋交いをしてきた. これで支柱の補強はひ …

no image

自宅待機

曇りのち雨 爆弾低気圧で台風並みの暴風雨. パイプハウスだけは昨日の夕方閉めといた. 見に行ってもやれることがないので自宅待機するしかないんだけどいろいろ大丈夫だろうか?

no image

目揃え会

曇り時々晴れ ・ナスの管理 収穫,出荷,トーン,誘引. 一昨日の強風で傷が多め. トーンは東側4列.余計なことやるから4列で2時間かかる.昨日は西側5列で3時間だった. 結構きつくなってきたので明後日 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除