雑記

防風ネット取りに行ったりとか

投稿日:

晴れのち曇り

・防風ネットもらってきた
先日注文した防風ネット.昨日できたって連絡が入ったので牧内に取りに行ってきた.
防風ネット

2mm目の防風ネット56m*4mを5本と56m*2mを1本,計6本で約16万とか.
高くて泣きそうなんだけど,サイズも別注だし20万あたりまでは覚悟してたので良しとする.
実際に使うかどうかは別として,これで天面も対応できる準備はできました.

・肥料もらってきた
防風ネットの荷姿みるついでに露地ナスの肥料を引き取り.
あらかじめ聞いてたとおり一度で防風ネットと肥料を運ぶのは無理っぽく・・おかげで2往復.
運搬だけで半日つぶれてしまった.

ホントはもう少し好天が続いた時に入りたいんだけど,明日水マグとBMようりんだけは散布してトラクター入れておこうかと.
他の肥料は畝作りの作業性にも影響するので月末まで様子をみて条件の良さそうな時に散布する予定.
ちなみに水マグとようりんはアルカリ性の肥料なので他の肥料より先に投入した方がいいそうです.参考まで.

・NBAセミナーに参加
午後からは普及課主催?の新規就農者向けのセミナーに参加.
残念ながら今回のは今ひとつという感じだったか.

「就農認定者と認定農業者の両方になってるんだけど,もしお金借りる時どうなるの?」
って疑問があったので,普及課の人にあったついでに聞いてみた.
どうも,どっちで借りてもいいけど設備投資で借りるなら就農認定で借りた方が条件がいいみたい.
てことで,借りるなら4年以内に動かなアカンな.

あと,今年は雇用創出研修から就農認定受けた人はいないそうです.参考まで.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

雪だるま

雪のち晴れ 午前中は雪.ここまで継続して降るのは珍しい. ってことで,折角なんで雪だるま作ったよ,90cmくらいのやつ. あとは,圃場巡回して念のためパイプハウス物置の雪下ろししてきたり. ・野菜の収 …

no image

今日のぼやき

アレは無いわ・・と. 前回の軟腐病での全滅といいニンジン作るなってコトなんだろうか?とかマジで考えてまう(--; >>巡回メモ ・賀茂ナス 苦土欠の症状出てるっぽいので硫化マグネシウムあたりを買ってき …

no image

一輪管理機のニュータイヤ

晴れのち雪 一輪管理機のタイヤが細くて安定せんのだよねー. と,イセキのにーちゃんに話してたら太めのタイヤがあるよって事で購入. 納入されたのでつけてみたけどこんな感じ. どっちにしても1輪だけど幅が …

no image

エコファーマーらしいので

晴れ ・片付け 裏の畑で遮光スペースの整備してみたり刈り込み鋏を砥いでみたり. ・産廃の積込み 明日が産廃回収の日なのでマルチやらなんやらを軽トラへ積込み. そんなに無いと思ってたけど積んでみたら軽ト …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 整枝と潅水. 潅水は1系統30分. ・育苗関連 パンジーを200穴トレー2枚に播種. ハクサイを128穴トレー2枚に播種.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除