今使ってるパイプハウスは頂点の高さが2m程度と低いのですよ.
そういうわけで中玉トマトはそろそろ限界.
てことで,誘引の方法を変更してみようかと一部こんな感じにしてみた.
こんな誘引の仕方でいいのか悪いのかはわからんが,コレによる被害は甚大(--;
落果させまくってみたり実がなってる枝折ってまったりと20~30個はダメになった模様(;;
投稿日:
今使ってるパイプハウスは頂点の高さが2m程度と低いのですよ.
そういうわけで中玉トマトはそろそろ限界.
てことで,誘引の方法を変更してみようかと一部こんな感じにしてみた.
こんな誘引の仕方でいいのか悪いのかはわからんが,コレによる被害は甚大(--;
落果させまくってみたり実がなってる枝折ってまったりと20~30個はダメになった模様(;;
執筆者:KOG
関連記事
晴れ時々曇り 山積みのタスクを少しずつこなす感. ・種まき 大根(千都)を播種してきた. 株間18cmで20mの畝3本分. それと,前回播種分の発芽があまりよくなかったので酷いところは播種し直した. …
古い方の育苗ポットなんだけどね. ・パンナ 少し小さい感じがせんでもないけど順調かな. ・レノン こいつは多分順調だけど・・(後述) ・古い方の育苗ポット 最初のうち常時底面潅水にしてたせいで表面にコ …
晴れ 昨日は田植え。 ・コーンの防除 雌穂が出始めたのでプレバソンとスタークル。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとトップジン …
晴天. なんか腕痛い..と思ってよく考えたら昨日久しぶりに筋トレしてたっけか. やっぱり定期的にやらんとなまるのね(--; ・天狗ナスと賀茂ナスの摘果 木が弱いので一番果を摘果しておいた. 光ってわか …