育苗 農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

雨は上がったけど風が強い.
ほ場のコンディションも良くないので管理作業中心で.

・タマネギを出した
売れ行きが良くないのでできるだけ1袋に4個詰めてみた.
2~4個入りが20袋できたので90円をつけてグリーンセンターへ.

・ソラマメがやられた
強風の影響で数株ダメになってた.

・スナックえんどうを試採り
チラッと見たら食えそうだったので少し収穫.
管理してないので成りは今一つ.よく言えば有機無農薬栽培.
折角できたし日誌出して売ってみようかなぁ・・と考え中.

・トマトの管理
一番花にトマトトーン100倍希釈液を散布.
もう少し花が揃ってからの方がいいカモしれんけど気がついたときにやんないと忘れるので.

・草刈り
ほ場に入るのがためらわれたんで刈払機で畦草を刈ることに.
ついでに米を作る田んぼ周辺の堤防もやってきた.

・花苗のポット上げ
3月23日播種分の百日草をポット上げ.
200穴トレーで100くらいだったので50%.管理不良とはいえ酷い成績だ.

-育苗, , 農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイカの観察日記

案外順調そうにみえるんだけど・・ 寄ってみるとこんな感じ てことで明日には農薬散布したいところ.

no image

青シソの定植

育苗ポットが混み合ってるような感じになってきた. 間引きしてもう少し大きくしてから定植するのが本来の育苗の形なんだろうなぁ・・と思ったけど定植することに. 定植は相変わらず適当. 場所はソラマメの株間 …

no image

キャベツの定植

キャベツ(彩ひかり)を定植してきた. 天気が良かったので予定通り定植する事にしたんだけど,ほ場の状態が最悪. 昨日までの雨で水浸し.ぬかるんじゃって定植作業はまさに田んぼに稲植える感覚(--; 定植し …

no image

白菜の定植

晴れ時々曇り ・白菜の定植 半分手伝ってもらって白菜を定植してきた. 都合により8月30日~9月3日に播種した?ごころ85を一気に定植. やや小玉狙いで株間は約38㎝. 殺虫剤はオルトラン粒剤を散布し …

no image

野菜の育苗日誌

トマトがいい感じなのですよ,スバラシイ. 来週末に定植予定場所に肥料入れて再来週あたり定植したい感じ. スイカはメロンと比べると生長遅め. もう少し育苗期間を取ってみようかと. 甘とうはどうだろう?も …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除