・パイプハウスの鳥害対策
明日収穫しようと思ってた中玉トマトがカラスにやられたので急遽鳥害対策をすることに.
最初に開けっ放しにしてたハウス側面を防鳥ネットで囲って,次に開けっ放しにしていた入口のビニールを取り払って防風ネットに張り替えた.
やばいとは思ってたんだよねぇ・・
正直,日曜にやる予定だった作業なのに・・収穫前日にやられるとは思わんくてショックだわ(;;
今日の作業
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
・パイプハウスの鳥害対策
明日収穫しようと思ってた中玉トマトがカラスにやられたので急遽鳥害対策をすることに.
最初に開けっ放しにしてたハウス側面を防鳥ネットで囲って,次に開けっ放しにしていた入口のビニールを取り払って防風ネットに張り替えた.
やばいとは思ってたんだよねぇ・・
正直,日曜にやる予定だった作業なのに・・収穫前日にやられるとは思わんくてショックだわ(;;
執筆者:KOG
関連記事
こんな所で野菜作り始めました. 簡単なビニールハウス. 11月中旬あたりに露地だった場所をビニールハウスに変更. 広さは10坪あるかないかくらいじゃないかと. 画像は2007/12/02時点の状況. …
昨日持ってきてもらった牛糞堆肥. 持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか? 長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間. 何とか山を …
町野式ワンタッチ継手や送水ホースなどなどを調達したのでテストしてきた. 写真は50mmの送水ホースから32mmの潅水チューブに繋いで潅水テストした様子. この状態だといちおう水がでるんだけど水圧が低く …
天災のために時間ができたのでパイプハウスの整備をする事に. ココまでが昨日やった状態. かんけーないけどコンテナは今日買ってきた. 更にかんけーないけどネコやっぱイタ. で,今日は奥と入口に遮光ネット …