育苗 野菜

種まき

投稿日:

曇後雨
そろそろ白菜とブロッコリーの定植もせなアカン..

・種まき
玉ねぎの種まいた.
3品種買ったうちの1つで極早生白玉一号を200穴トレー約4.5枚に播種.
あとの2つは近いうちに播種予定.

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソラマメの定植

11月2日に播種したソラマメを定植. 完全に定植適期すぎてるソラマメの苗たち. おたふくが9株と一寸そらまめが30株. 畝間40cmにしてサクサクっと植えておいた. ソラマメでは11月16日以降に播種 …

no image

じゃがいもの種芋を調達

種苗店行って調達してきた. 品種はキタアカリ10Kgと男爵10Kg. ホントはキタアカリ,男爵,メークインを5Kgずつ欲しかったんだけど割高になるので2品種に絞ってみた. その他,じゃがいもシリカって …

no image

巡回メモ

時間取れなかた(--; ・ティフブレア 大部分が枯れてた.育苗中なのを完全に忘れてた自分のミス. 残ったトコだけでも生かしたいんで明日の朝は潅水せなアカン ・パンジーとビオラ 播種後9日,現時点で発芽 …

no image

白菜を定植

曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …

no image

短形自然薯の収穫

短形自然薯のツルが枯れ上がっててソロソロ収穫できそうだったので掘ってみた. 6本定植したうち一番端の3本を収穫する事にして土の掘り出しを開始. 下にトタン板を敷いてあったのでソレを目印に土をかき出して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除