野菜 雑記

畝作り

投稿日:


相変わらず時間がないから突貫工事.
美しくはないけど雨が降っても何とかなるとこまでやれたからよしとしとく.

・畝作り
キレイに成形するなんてことまではできず,とりあえず一輪で土飛ばしただけ.
なんつーか畝なんてタダの飾りですよ..と.

圃場A:48m*9mのスペースに長さ24m畝間85cmの畝を20畝.
完全に土づくりのスタート遅れた.えん麦の残渣がほとんど残ってしもた.
ま,白菜なら何とかなるでしょ.
圃場

圃場B:40m*4.7mのスペースに長さ20m畝間90cmの畝を10畝.
90cmてこんなに広かったっけか?と思ってしまう広さ.
ま,ザックリやったんでしょうがないけど,これなら狭くして6畝作ればよかったかも.
圃場

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り グリーンセンターに野菜を持っていって終了. 作業はせずに直売に出してる人の畑見に行ったり買い物したりと休みっぽい日にした.

no image

べたがけ

晴れ ・白菜の管理 白菜は供給過剰気味のようで.. 長期戦になりそうなので半分くらいに不織布をべたがけしてみた. 初めてやったけど,これで2月あたりまではいけますかね?

no image

猛暑

晴れ 死ぬね,暑すぎて. 折角前回の猛暑を耐えて持ち直してきたプリムラもまた枯れちゃったし・・. 忙しくてパンジーの種まけてないんだけどかえって良かったのかもしれない(--; ・ナスの管理 畝西側にト …

no image

キャベツの定植

晴れ 比較的風が弱そうなのでキャベツの定植をやっておくことに. ・キャベツの定植 手伝ってもらって約40m2畝に株間30㎝2条で定植. 霜除けにトンネルもしておいた. あと,定植時にオルトランを散布. …

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ・メロンの管理 最初に定植したメロンが伸びすぎてるので 2本仕立てで整枝して誘引してきた。 いつも誘引できるほど蔓が伸びてない状況でやって後悔するので今年は伸ばしてみたけどちょっと放置しす …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除