野菜

ほうれん草の定植

投稿日:2008 年 2 月 2 日 更新日:

育苗実験でまいてたおかめが枯れてきたのでダメもとで定植することに.

ほうれん草2/2

正月菜のときは育苗ポットに充分根が張ってたけどおかめは今ひとつ.
うまくつくだろうか?

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇りのち雨 防除直後から雨. 雨降るの承知でやったとはいえガッカリである. ・ナスの防除 総合予防防除. 殺虫剤はコテツ. 殺菌剤はアフェットとバリダシン. あと,おまじないでファイトカル. >>コテ …

no image

今日の作業

晴れのち曇り.暗くなって雨(;; 何で降るかなぁ,雨. ・防除 筑陽で余った薬剤での防除 >>ハチハチ乳剤 1000倍+オサダン水和剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍 >筑陽の管理

no image

防虫テープ

シルバーマルチはアブラムシに効くらしい. それに準ずるもの?として防虫テープってのがある模様. てことで,そろそろアブラムシが心配なソラマメと今更だけど正月菜んトコにやってみた. こういう配置でいいの …

no image

スイカに農薬を散布

草勢が弱いので追肥してみたんだけど・・枯れていく(--; どうもダニとアブラムシが繁殖しすぎて病気になったんじゃないかということでこいつらを散布することに. ダコニールとトレボン乳剤の1000倍希釈液 …

no image

今日の作業

・農薬の散布 アブラムシ対策でマラソン乳剤を散布することにした. オルトランと迷ったけどマラソンの方が適用作物が多かったので. 薬液を1000倍超に薄めてソラマメ,きゅうり,しし唐,ピーマン,メロン, …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除