農薬散布履歴 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

曇時々晴れ

・ナスの防除
アブラムシを叩いておきたい.ウマが心配.ということで殺虫剤はハチハチ.
ハダニとチョウ目も気になるけど今回は断念.次回そっちメインで薬剤選択する.

殺菌剤は悩んだけど雨対策でホライズンにした.
ただ,雨の予報がどんどん曇りに変わっているのでダコにした方が良かったかもしれない.
>>ハチハチ乳剤 1000倍 + ホライズンドライフロアブル 2500倍

・ナスの管理
トーン処理の負担を軽減したいので天面ネットの西側半分を開けた.
さすがに怖いので全部開けるという冒険はできず.

ミツバチには蜂箱2箱体制で働いてもらうことにしたので開けたところはやんなくてもいいかなと.
6月末あたりまでは全列対象にして7月からは9列のうち天面やってある4列のみトーン処理する.

秀品率は下がるけどアレは体に負担がかかり過ぎる諸刃の剣.
やむを得ない選択ということで諦め.

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの管理

晴れ 挿し芽したキク.全然発根しない. もう一回挿し直すかなぁ.. ・ナスの管理 防除する前に使わない3番目の枝と必要無さそうな下葉を除去しておいた. ・ナスの防除 いくつか2番花の蕾にもカッパンつい …

no image

じゃがいもの定植

晴れ時々曇り ・じゃがいもの定植 3Kgの種芋を70個に分割. 約20mの畝に株間30cmで定植してマルチした. 基肥として株と株の間にひとつまみくらいアミノベストを散布. あと定植前にネビジン粉剤を …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 午前中に整枝と潅水,夕方から潅水兼ねて硫マグを少し入れておいた. 潅水はそれぞれ1系統30分. ・ニンジンの播種 残りの1袋を播種.余ったら追いまきしようと思ってたのに足りなかった …

no image

解体

雨のち曇 ナス切りに行ったけど殆どなかった. ま,あっても傷だらけだけど.. ・苗の防除 白菜の苗がチョウ目幼虫に食われてたので. 台風後やろう思って延ばし延ばしにしてたのだが失敗だった. 薬剤は何を …

no image

ナスの防除

曇り ・ナスの防除 定期防除でプレオ,ポリオキシン,ベルクート. うどんこ病対策だけはしっかりやっとこうかと. ハダニが気になったけどここから気温が低くなるのでパスした. >>プレオフロアブル 100 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除