農薬散布履歴 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

曇時々晴れ

・ナスの防除
アブラムシを叩いておきたい.ウマが心配.ということで殺虫剤はハチハチ.
ハダニとチョウ目も気になるけど今回は断念.次回そっちメインで薬剤選択する.

殺菌剤は悩んだけど雨対策でホライズンにした.
ただ,雨の予報がどんどん曇りに変わっているのでダコにした方が良かったかもしれない.
>>ハチハチ乳剤 1000倍 + ホライズンドライフロアブル 2500倍

・ナスの管理
トーン処理の負担を軽減したいので天面ネットの西側半分を開けた.
さすがに怖いので全部開けるという冒険はできず.

ミツバチには蜂箱2箱体制で働いてもらうことにしたので開けたところはやんなくてもいいかなと.
6月末あたりまでは全列対象にして7月からは9列のうち天面やってある4列のみトーン処理する.

秀品率は下がるけどアレは体に負担がかかり過ぎる諸刃の剣.
やむを得ない選択ということで諦め.

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの定植と誘引

晴れ 最後に播種したメロン(パンナ)を定植してきた. 前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心. 農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した. >>アクタラ粒剤 + ダイアジノン …

no image

今日の作業

メロンダメかな・・ ・液肥で潅水 土日にしようかと思ったけど天気が良いみたいだったので本日決行. てことで,ナス,きゅうり,トマト,メロン,スイカに液肥(花工場原液5-10-5の500倍位希釈液)を潅 …

no image

メロンの摘芯

雨 結構風が強かった.天面開けたからナス傷だらけなんだろうなぁ・・(;; ・ナスの管理 収穫と出荷調整. 雨降ると拭かなきゃならんので大変. ・メロンの管理 ナスの誘引したかったけど雨が強いのでメロン …

no image

台風明けの防除

雨のち晴れ 台風去っても一日中吹返しの強風吹いてた. ・白菜の防除 強風で根っこから引き抜かれて萎れてるのが散見. 恐らく数割程度ダメになる感じがする. とりあえず殺菌剤は入れといた方がよさそうなので …

no image

ナスの定植

晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらってナスの定植してきた. 共選出荷するので例年通り品種は筑陽で450本くらい. 殺虫剤はアクタラ粒剤を散布した. >アクタラ粒剤 ・玉ねぎの収穫 倒伏していて大きいもの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除