農薬散布履歴 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

曇時々晴れ

・ナスの防除
アブラムシを叩いておきたい.ウマが心配.ということで殺虫剤はハチハチ.
ハダニとチョウ目も気になるけど今回は断念.次回そっちメインで薬剤選択する.

殺菌剤は悩んだけど雨対策でホライズンにした.
ただ,雨の予報がどんどん曇りに変わっているのでダコにした方が良かったかもしれない.
>>ハチハチ乳剤 1000倍 + ホライズンドライフロアブル 2500倍

・ナスの管理
トーン処理の負担を軽減したいので天面ネットの西側半分を開けた.
さすがに怖いので全部開けるという冒険はできず.

ミツバチには蜂箱2箱体制で働いてもらうことにしたので開けたところはやんなくてもいいかなと.
6月末あたりまでは全列対象にして7月からは9列のうち天面やってある4列のみトーン処理する.

秀品率は下がるけどアレは体に負担がかかり過ぎる諸刃の剣.
やむを得ない選択ということで諦め.

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備

晴れ 風が強かったけど明日の為に. 少しでも風が弱い方が作業しやすいので. ・ナス畑の準備 天面と中間部分の防風ネットを広げてきた. 明日手伝ってもらってマルチする予定.

no image

ナスの防除

晴れのち曇り 蜂箱の内見したついでに採蜜した. ・ナスの防除 天気が良くて萎れるので潅水ついでにベンレートの潅注をした. 薬の袋に薬害がどうのって書いてあるので去年までは活着したころまで待ってたけど, …

no image

ナスの元肥施肥

晴れ ・ナスの元肥施肥 西側にまだ水が残ってたけど,このタイミングを逃すと条件が悪くなるだけっぽいので施肥することに. 散布したのは下記のもの. 面積は1aほど広げたけど施肥量は昨年とほぼ同量にした. …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけジマンダイセンを散布。 ハウスの方は収穫までに汚れが落ちないかもと思ったのでやめておいた。 >>ジマンダイセン水和剤 400倍

no image

筑陽の管理

・収獲と出品 悩んだけど切ることに. 今日は少し大きめのをチョイス.20Kgコンテナ1つ半くらいを収獲して出品. あと,出品の品質なんですが落としました.恐らく昨日レベルだとハウスの人に悪いので. さ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除